« 知床の海難事故について | トップページ | 東京、大阪では 10人に 1人がコロナ経験者 »

2022年4月27日

オンライン授業を倍速で聞くという発想

今朝のラジオ・ニュースの大きな話題は、コロナ禍の緊急事態宣言が解けて街に人があふれ出しているという話だった。大学の授業もようやく対面に戻りつつあるというのだが、学生たちの間では「倍速で聞けるオンライン授業の方がいい」という声が上がっているのだそうだ。

220427

それを聞いて私は、「なるほど、その手があったか!」と膝を叩いてしまった。インタビューに応えて、「久しぶりに実際の授業に出たら教授の話が倍速に慣れた耳にはゆっくりすぎて、もっと速くしゃべってくれないかなと思いましたが、まあ、無理ですよね」なんて語っている学生もいたほどである。

授業を倍速で聞くことに関しては、ググってみたところ、今年 1月 3日付の Gigazine に "オンライン授業は「2倍速で見ても理解度は下がらない」という研究成果" という記事があった。一応「講義」なのだから「2倍速で見ても」というのがちょっと違和感だが、まあ、動画なのだからいいか。

これは米国で行われた研究で実証されたのだそうで、元記事は "Watching A Lecture Twice At Double Speed Can Benefit Learning Better Than Watching It Once At Normal Speed"。ノーマル・スピードで 1回視聴するよりも、倍速で 2回視聴する方が効果が上がるというのだから面白い。

2204272

これからの大学の授業は、対面でも早口でしゃべることが求められるようになるかもしれないね。オンライン授業に限らず、レクチャー的な動画は倍速で聞くのが手っ取り早いだろうから、私も今後はそうしよう。

 

|

« 知床の海難事故について | トップページ | 東京、大阪では 10人に 1人がコロナ経験者 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 倍速大賛成ですね。
 文章なら、あっという間理解できることを、だらだら話されるとイライラして苦手でした。そうか倍速という手があるのかと思いました。しかし、やはりテキストに優るものは無いんじゃないかと思わないでもない。下手な文章は理解不能になるけどね。でもそれは動画でも同じ、下手な講義は理解不能。

投稿: basara10 | 2022年4月28日 11:47

大河ドラマは録画して倍速にしても問題なく理解できます。もともとが早口気味なアニメは厳しいですが。

投稿: らむね | 2022年4月28日 12:21

basara10 さん:

>文章なら、あっという間理解できることを、だらだら話されるとイライラして苦手でした。

それは常々感じるところですね。これからは倍速をバンバン利用しようと思ってます。

投稿: tak | 2022年4月28日 14:25

らむね さん:

そうか、大河ドラマなんかもいけるわけですね。

私はテレビは見ないんですが、リアルタイムで付き合う必要のないものなら、録画して倍速という手は、かなり使いでがありますね。

投稿: tak | 2022年4月28日 14:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 知床の海難事故について | トップページ | 東京、大阪では 10人に 1人がコロナ経験者 »