猫も熱中症になるほどの暑さだそうで・・・
暑い! 部屋の中は辛うじてエアコンを効かせているが、廊下に出て階段を昇り降りする時に、手すりを握るとずいぶん熱く感じる。驚いて壁を触ると同じように熱い。これって、体温以上の気温で熱せられているのだね。
関東甲信は昨日付で観測史上最も速い梅雨明けが発表されたが、実際にはその 3日前あたりから真夏の暑さそのものだった。ということは、後になって修正され、さらに早い梅雨明けという記録になる可能性もある。
昨日ラジオで「こんなに暑いと、猫も熱中症になることがある」と、飼い主に注意を呼びかけていた。猫は日当たりのいいところで寝転びたがる習性があるので、猛暑日でも「ついクセで」それをやってしまい、ふと気付いた時には「うっ、体がおかしい!」とアセったりすることがあるらしい。
ネットで調べてみると、獣医師監修で「猫の熱中症とは? 気になる対策とその症状を重症度別に解説」と題したページまである。いやはや、我が家でもあの東日本大震災の前頃までは猫を 2匹飼っていた(参照)が、熱中症なんて意識したことはなかったなあ。
猫と言えば寒がりの動物の代表格で暑さには強いはずなのだが、最近の暑さは、ちょっと前までとはレベルが違うということなのだろう。ここまで来てしまうと、「猫もビックリ!」というわけだ。
我々人間も「ついクセで」なんてことで油断することなく、まめに水分補給するなどして、この暑さには十分に気をつけなければならない。なにしろまだ 6月なのだから、夏の暑さはあと 2ヶ月、あるいはそれ以上続くのだよ。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 猫も熱中症になるほどの暑さだそうで・・・(2022.06.28)
- ネコは困るがかわいい(2003.05.02)
- ペットを飼うと心臓発作リスクが減る(2008.02.29)
- 猫のしつけが良すぎると(2005.06.19)
- 目黒区で猫の飼育ルール策定(2004.11.19)
「心と体」カテゴリの記事
- 酒から遠離る「ソバーキュリアス」というコンセプト(2022.08.12)
- 夏バテ防止に「筋肉」の維持が大切だったとは(2022.07.01)
- 猫も熱中症になるほどの暑さだそうで・・・(2022.06.28)
- 「梅雨だる」なんて言葉を初めて知った(2022.06.11)
- 「代替肉市場」が拡大しているらしいが(2022.06.08)
コメント