« 今回の事件と、「統一教会」 | トップページ | 暗号に使えそうな日本語風フォント »

2022年7月11日

暑さと選挙結果の両面で「うんざり」状態

一昨日の記事で "多分自民党に「同情票」というか「お悔やみ票」みたいなのが流れ、大勝してしまうんじゃなかろうか" と書いたが、実際に「自民 63議席獲得し大勝」(超大勝?)という結果を見てしまうと、まともなことを言う気力も失せる。「有権者には『いい人』が多いんだね」と思うしかない。

220711

選挙結果そのものについては、当面何も言う気がしない。今後気を取り直してちらりと書くことがあるかもしれないが、まあ、タイミング的にインパクトのない話になるだろう。

ただ今後の展望として、「安倍晋三と統一教会」問題がスキャンダラスに取り上げられたりしたら、日本の保守層にとってはマイナスの状況になるかもしれないとだけ言っておく。例えば、かの櫻井よしこ氏あたりは、この問題が取り沙汰され始めた 7月 9日以後は Twitter 上で沈黙しちゃってるし(参照)。

というわけで、これほどの「自民大勝」は、当面はこれで見納めみたいなことになる可能性もある。フツーの神経の人が実情を知ってしまったら、「自民党って、ちょっとアブナくて投票しにくいよね」と思うだろうからね。

それにしても、今日も暑い。暑さと選挙結果の両面で「うんざり」状態だ。

 

|

« 今回の事件と、「統一教会」 | トップページ | 暗号に使えそうな日本語風フォント »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

>「有権者には『いい人』が多いんだね」

純粋な「同情票・お悔み票」の割合ってどのくらいなのでしょう?

選挙演説者を射殺するなどという蛮行は絶対に許されない行為で、凶弾に倒れた安部さんには限りなく哀悼の意を感じていますが、それと「自分の一票」は切り離して考えなければ、と思っています。浮動票の割合が多くて、それがこの事件で自民党に流れたならば、今回の大勝は砂上の楼閣であることを肝に銘じなくてはならないことを彼らはどのくらいわかっているのでしょうね?

投稿: K.N | 2022年7月11日 15:27

K.N さん:

>純粋な「同情票・お悔み票」の割合ってどのくらいなのでしょう?

「純粋な」と言われると、「わからない」としか答えようがないですね。

確かに「哀悼の意」と「自分の一票」は別物ですから、割り切らなければなりませんね。

投稿: tak | 2022年7月11日 18:06

この度の、選挙結果と気象状況に際し、心から、

いえいえ、哀悼の意など申し上げる気はございませんが!

これで下層民は「納税マシーン確定」、これより若い世代の負担増、考えたくないけど「へいたいさん」も視野に入れなあかんのかしら?

まぁ、これで、ツイッターを開けることもなくなりました。

なんとなく覚えているフレーズ。
「将にこれを廃(はい)せんと欲すれば、必ず固くこれを興せ。」(老子第三十六章)
で、ええんでしょうか?

投稿: 乙痴庵 | 2022年7月11日 19:51

 安倍さんが統一協会とずぶずぶの関係とよく聞くけど、彼が信者だとも,政治献金を受け取っているとも聞きません。彼の祖父の岸信介が統一協会と勝共連合を作ったので無関係とは言えないかもしれないけど,今は招かれた式典で祝辞を述べたり、祝電を寄せたりする以外の関係は見えません。
統一協会は今は弱小宗教団体で,大した影響力はないんじゃないですか?
彼は創価学会にも祝辞や祝電を寄せてると思うけど、誰も創価学会とずぶずぶの関係とは言いません。天理教でも生長の家でも招かれたら祝辞や 祝電を寄せるでしょう。統一協会は霊感商法で悪名が高いけど、宗教団体はどこも似たり寄ったりで、金集めが洗練されているかどうかの違いじゃ無いですか。私は法事のお布施ももったいないと思うタイプなので、あんなものにお金を出す気はないですが。
 まあ、あまり週刊誌やネットの陰謀論を鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。毎日新聞も原瑛史氏との裁判で負けましたし。毎日新聞の裁判での主張が、原氏がお金を貰ったとは書いてないというのも笑いますね。見出しは思い切りそう思わせるものだが 本文ではお金を貰ったのは別の法人だと書いている。と言うのですから。
 もし、何か独自の確定情報があって主張しているのならお詫びします。

投稿: basara10 | 2022年7月12日 05:40

乙痴庵 さん:

おお、博学!

私、まったく「うろ覚え以下」なので、確認してみたら、

將欲歙之 必固張之
將欲弱之 必固強之
將欲廢之 必固興之
將欲奪之 必固與之

の 3行目ですね。

https://blog.mage8.com/roushi-36

今回の選挙結果も、こんなようなことだという気もしてきました。

ありがとございます。

投稿: tak | 2022年7月12日 07:25

basara10 さん:

>安倍さんが統一協会とずぶずぶの関係とよく聞くけど、彼が信者だとも,政治献金を受け取っているとも聞きません。

彼自身は統一教会に頼らなくても票は集まるでしょうが、彼の取り巻き連中にとっては、結構ありがたい「集票マシン」たり得てるってこともありますよ。

そんなこんなで、結局のところ、結構「お世話になってる」ってことです。

>統一協会は今は弱小宗教団体で,大した影響力はないんじゃないですか?

基準をどこにおくかということもありますが、私は「無視できない影響力」と思ってます。

>まあ、あまり週刊誌やネットの陰謀論を鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。

「陰謀論」のほとんどは、「売らんかな」の大袈裟な話に過ぎませんが、「草の根レベル」での影響力って、結構あるんですよ。とくに、その宗教の強い地域に行くと、実感として感じるものです。

この類いの話って、「雰囲気のもの」でドンドン進んで、「明文化された証拠」みたいなのは残らないことになってますので、「どう考え、どう受け取るか」にかかってますから、いろいろな見方になるのは当然なんですけどね。

投稿: tak | 2022年7月12日 07:44

>これで見納めみたいなことに

三年といわず一年もすれば忘却の彼方ではないかと。

さらに脱線ですが、「將欲廢之 必固興之」こちらは 旧社会党とか 旧民主党を連想してしまいますね。

投稿: Sam.Y | 2022年7月12日 13:53

basara10 さん:

コメントへのレス、追記です。

下のリンク先をご参照ください。結構突いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2230c5e416f888b1c6fa4cdcedda248a68aceb3

投稿: tak | 2022年7月12日 16:38

Sam.Y さん:

>三年といわず一年もすれば忘却の彼方ではないかと。

人間に忘れ去られるだけじゃなく、こんな結果は二度と生じないように願いたいものです。

>さらに脱線ですが、「將欲廢之 必固興之」こちらは 旧社会党とか 旧民主党を連想してしまいますね。

なるほどね ^^;)

投稿: tak | 2022年7月12日 18:36

アタシャ「陰謀論」大好きなんです。

ラジオで聞きましたが、「義理の父がYouTubeで「陰謀論」ばっかり視聴して、それを投稿者含めてご家族に触れ回っていて困る。」ってな内容でした。

まぁ、アタシャ「陰謀論」については面白おかしくで楽しんでますので、考えるキッカケ、別の視点、ボケ用のネタ的に、必要なんです。

投稿: 乙痴庵 | 2022年7月12日 19:10

乙痴庵 さん:

>まぁ、アタシャ「陰謀論」については面白おかしくで楽しんでますので、考えるキッカケ、別の視点、ボケ用のネタ的に、必要なんです。

とても健全な態度であると思います (^o^)

投稿: tak | 2022年7月12日 21:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今回の事件と、「統一教会」 | トップページ | 暗号に使えそうな日本語風フォント »