« 昨日、夫婦揃って 4回目のワクチン接種をしたが | トップページ | 国税庁的には「サケビバ」(sakebiba)なんだそうだ »

2022年8月20日

白米は「研ぐ」が、玄米は「洗う」で十分

All About News に ”お米はなぜ「洗う」ではなく「研ぐ」と言うの? 研がずに炊いたらどうなる?【グルメライターが徹底解説】” という記事がある。グルメライターの田窪綾さんという方によるものだ。

220820

まず「研ぐ」というのは、単に「洗う」のではなく、「お米同士を “こすり合わせる” ように洗うことをいいます」と書かれている。このくらいのことは、まあ、誰でもわかってるよね。なんで「こすり合わせる」ことが必要なのかというと、白米の表面の「糠層」を取り除くためだという。

昔の精米技術では、糠をきれいに取り除くことが難しく、表面にたっぷり残っていたため、これを取り除くために「研ぐ」必要があった。しかし最近の米は精米技術の発達のおけげで糠がほとんど残っていないので、そんなに念入りに「研ぐ」必要はなくなり、以下のようなことになっている。

お米の表面にうっすら残る粘着質な「肌糠(はだぬか)」を取り除くために「優しく研ぐ」。そして、軽いホコリなどを取りのぞく程度に「軽く洗う」を組み合わせるのがおすすめです。

なるほど、そんなわけで最近の若い人の中には「米を洗う」なんて言う人も多くなっているわけだ。「研ぐ」という感覚からは遠くなっているからね。

ちなみに「無洗米」をまったく洗いも研ぎもせず、最初に浸した水だけで炊くと、表面に僅かに残った糠の臭いが消えないまま炊き上がると書かれている。ただそれは、好きな人にとっては「風味」なのだと思うけどね。

我が家では 50年近く前から玄米食なので、米を「研ぐ」という行為から遠離って久しい。まあ、玄米は研いだぐらいで白米になったりはしないが、いずれにしても「軽く洗う」程度で十分だ。

玄米を炊くには 30年前ぐらいまでは「圧力鍋」を使っていたが、その後に「鉄釜」に移行し、現在は高性能の電気釜を使っている。「玄米モード」というのがあって、これで炊くと玄米にありがちな「ポロポロ感」がまったくなく、驚くほどふっくらとおいしく炊き上がる。さすが文明の利器だ。

というわけで私はだいぶ前から、白米のメシを食うと「物足りなさ」みたいなものを感じるカラダになってしまっている。何だか「甲斐のないもの」を口に入れている気がしてしまうのだよ。

玄米食は米の本来持つ栄養を無駄なく摂取できるし、それに何よりちゃんとおいしいから、オススメしておきたい。もっとも、ピカピカの「銀シャリ」でなきゃ気が済まないという人までムリにとは言わないが。

 

|

« 昨日、夫婦揃って 4回目のワクチン接種をしたが | トップページ | 国税庁的には「サケビバ」(sakebiba)なんだそうだ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

私の母は玄米食でした。そのせいか100歳まであと半年というところまで生きました。よって tak さんも100歳は余裕でいくと思います。

私も一時玄米食にしましたが、炊飯器を玄米モードにしても母が炊いた玄米と比べて食感が悪くいつの間にか白米に戻ってしまいました。価格も白米より高かったのも影響したと思います。

玄米は手間も掛かっておらず一合当たりの米粒の数も少ないのに高いのは納得がいかないですね。

しかし、江戸病と言うのもあったくらいですからもう一度玄米の炊き方を研究して食してみようと思います。

投稿: ハマッコー | 2022年8月20日 20:35

ハマッコー さん:

>私の母は玄米食でした。そのせいか100歳まであと半年というところまで生きました。

それは素晴らしい。しかし、

>よって tak さんも100歳は余裕でいくと思います。

これは、「ゲッ、そんなに生きたらどうしよう ⁉」になってしまいます ^^;)

>炊飯器を玄米モードにしても母が炊いた玄米と比べて食感が悪くいつの間にか白米に戻ってしまいました。

炊飯器によるのでしょうかね。ウチの場合は、圧力鍋や鉄釜よりずっとおいしく炊けてます。どうやら玄米モードで炊く時には、圧力がかかる仕組みのようです。

>玄米は手間も掛かっておらず一合当たりの米粒の数も少ないのに高いのは納得がいかないですね。

そうなんですよ。これは不合理そのものですよね。(プンプン!)

>しかし、江戸病と言うのもあったくらいですからもう一度玄米の炊き方を研究して食してみようと思います。

成功を祈ります!

投稿: tak | 2022年8月20日 20:44

玄米もたまには、お世話になっております。

ただ、アタクシどもの生活には、食べ盛りパーゾンのこともあって、「健康よりもガツガツ喰える白飯」希望なので、ご了承ください。

イッコだけ。
電気炊飯器で白米炊くなら、「早だき」が最強と思ってます。

投稿: 乙痴庵 | 2022年8月22日 19:22

乙痴庵 さん:

>「健康よりもガツガツ喰える白飯」

なるほど、わかります (^o^)

>電気炊飯器で白米炊くなら、「早だき」が最強と思ってます。

それは知りませんでした。まあ、我が家ではそのノウハウを導入できませんけど。

投稿: tak | 2022年8月22日 19:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昨日、夫婦揃って 4回目のワクチン接種をしたが | トップページ | 国税庁的には「サケビバ」(sakebiba)なんだそうだ »