裏磐梯の絶景山岳ロードから帰った
昨日付の「和歌ログ」でも触れたが(参照)、本当に久しぶりで妻と 2人で一泊二日の旅に出た。行き先は福島県の「磐梯吾妻スカイライン」。昨日はその手前の「磐梯山ゴールドライン」と「磐梯吾妻レークライン」を走り、今日は本番のスカイラインを辿った。
ただ、今日はさすがに本番だけに標高も高く、「まるでアリゾナ」と評判の「浄土平」は、完全に雲の中を走っただけで、その絶景はあまり楽しめなかった。上の写真はその南側に下った「双竜の辻」から、遙かに猪苗代湖を望んだところである。
今回は浄土平を満喫できなかったので、その雪辱のために好天を見計らって再訪したいと、妻と話しながら帰ってきた。その価値は十分にありそうだ。ただ混雑はご免なので、空いた時期のウィークデーにしたい。
裏磐梯はとにかく自然のスケールが雄大で、しかもつくばの地から都心の混雑を通り抜けずに行けるので、何度でも行ってみたいところとなった。今回走ったことで土地勘ができた上に、なかなかイケる料理を出してくれる山小屋風の店もわかったので、次回はさらに楽しめそうだ。
というわけで、今日は朝から晩までドライブして結構疲れたので、この辺でおしまい。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 4県で「四国」なのに、7県で「九州」とは?(2023.09.22)
- 二泊三日の強行軍ミッション、終了(2023.09.16)
- 利尻島の昆布風呂に心が躍る(2023.07.21)
- 北海道の旅には夏でもダウンベストがオススメ(2023.06.12)
- 旅先での地震と「素晴らしき世界」(2023.06.11)
コメント