Twitter はボイコットする方がよさそうだ
AFP が 「激務が無理なら退職を マスク氏、ツィッター社員に通告」というニュースを伝えている。ずいぶんな話である。
ことの次第は、ニュースの冒頭に端的に書いてある。こんな具合だ。
米ツイッター(Twitter)を買収した実業家イーロン・マスク(Elon Musk)氏は、同社の従業員に対し、「極めてハードコア」で激しい長時間労働を受け入れるか、退職するかのどちらかを 17日までに選ぶよう通告した。
要するに「めちゃくちゃな激務をする覚悟のない者は辞めろ」ってことだ。これって、日本の常識でフツーに考えたら確実に労働基準法違反だが、米国の場合は問題にならないんだろうか。
私が Twitter 社員だったら、こんな通告が来たら即座に「受け入れるとか受け入れないとか言う以前の問題です」と返事するところである。「生きるために仕事をする」というならわかるが、「仕事のために生きる」なんてのは真っ平だ。
Twitter はイーロン・マスクの元で、確実にヒドい会社になりつつあるようだ。私としても、とりあえず今日の記事のタイトルを当の Twitter 上に晒しつつ(参照)、代替メディアを早めに決めることにしたい。
【12月 22日 追記】
ここしばらく、Twitter をボイコットするためのタイミングを図りつつ、代替メディアの選択に難儀していたのだが、昨日、イーロン・マスクが Twitter のトップを辞任すると発表したので、ボイコットはしばらく保留することにする(参照)。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Viagra 関連のスパム・メール対策(2023.01.19)
- 昨今のゲーム事情って、本当にわからない(2023.01.06)
- 人間が面倒なドツボにはまって苦労する構造(2022.12.29)
- 騙される人がいるから、なくならないんだろうね(2022.12.27)
- イーロン・マスクの Twitter CEO 退任を一応歓迎(2022.12.22)
コメント
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-10/musk-s-first-email-to-twitter-staff-ends-remote-work
週に40時間の労働ですか。週休2日として1日8時間でふつうのフルタイムと同等なんて、実にハードコアですね(^^;
まあ、ハードコアというのは時間そのもの以上に、密度の方にかかっているのでしょう。
「もっかい事実上のベンチャー起業をやります。大企業の椅子を尻で磨く仕事や、昼間から飲みニケーションで若手に絡む業務をお望みのオッサンオバサンのご期待には添えません」ぐらいの意味にとっていいんじゃないでしょうか。
投稿: 柘榴 | 2022年11月17日 19:09
柘榴 さん:
ご紹介の記事は読んでませんでした。ありがとうございます。
ただ、 "at least 40 hours per week" ということですから、残業は当然織り込み済みということなんでしょうね。
私が勤め人をしていた時は週休 2日の 1日 7時間労働で、みっちり働いていたので、残業は滅多にしませんでした。
マスク氏の期待するところは、1日当たり 私の仕事 プラス 1時間で、しかも残業は当然覚悟しろということですね。
私だったら、「やなこった」ってところです。逆に 1日 6時間にしてもらいたいぐらい ^^;)
投稿: tak | 2022年11月17日 20:14