韓国では来年から数え年が廃止されるらしい
Bloomberg 日本版が「韓国国民のほぼ全員が 1−2歳若返りへ、数え年廃止し満年齢に」というニュースを伝えている。この見出しの前半は元記事の ”Almost Everyone Is About to Become a Year Younger In South Korea" のほぼ直訳で、米国的には「何それ?」って感じなんだろうね。
とりあえず、日本に住む私としても、「へぇ! 韓国って数え年を採用し続けてたんだ!」と驚いてしまったよ。そんなこととはちっとも知らなかった。
今さら言うまでもないが、数え年方式というのは生まれた時点で「1歳」で、正月を迎える度に 1歳加わるというものである。この方式だと、12月末に生まれた子どもは数日して目も明かないうちにいきなり「2歳」ということになってしまうのだから、いくらなんでも乱暴だよね。
Wikipedia の「数え年」によれば、日本でも昔は数え年で、1873年(明治 6年)の「太政官布告第36号」で満年齢を使用することとなったものの、実際にはしばらくややこしい二重制度が続いたらしい。公式に満年齢に一本化されたのは、その 29年後の 1902年に施行された「年齢計算ニ関スル法律」による。
明治生まれの私の祖父母は、昭和の御代に至っても孫の年齢を数え年で言いたがった。小学校に入学するのは満 6歳の 4月だが、その時点で祖父母は私の年を「数えで 8つ」なんて言うので、幼な心に「本音と建て前」的な二重思考を強いられていた。どっちが本音でどっちが建て前だかわからないが。
それからしばらくして、父と母が「子どもの頭の中が混乱するので、ことあるごとに数え年でどうこう言うのは控えてくれ」と言い渡してくれたので、私としてもすっきりした気分になったのを今でもありありと覚えている。
明治 30年代に制定された「満年齢による年齢計算方式」が、田舎の末端にまで実質的に浸透するには、こうして昭和 30年代まで待たなければならなかったわけだ。実に 60年がかりである。
そういえば、祖父母は私の「誕生日」を全然意識していなかったなあ。「誕生日おめでとう」と言われた記憶がない。孫の成長の区切りは誕生日なんかじゃなく、あくまでも正月だったのだね。
そして韓国では 21世紀に至ってなお「数え年」が公式に採用されているというのだから、驚きだ。韓国も戦前の日本統治下では満年齢を強制されていたのだろうから、独立して数え年に戻したということになる。
そこには「反日本」の意識による反動もあったのだろうが、それとともに東アジアの「数え年」の伝統はかなり根強いものがあると言うほかない。英語で数え年のことを East Asian age reckoning (東アジア的年齢計算)というのも道理である。
ちなみにロイターの「韓国、伝統的な年齢の数え方「数え年」廃止 満年齢に統一へ」という記事には、次のような記述もある。
一方、徴兵制や飲酒・喫煙可能な年齢を計算する際には、生まれた時を 0歳として、1月 1日に 1歳を加算する制度もある。
さらに 1960年代初めからは、医療や法律関係の書類では、出生時を 0歳とし、誕生日ごとに 1歳を加える満年齢が使われている。
これじゃあ、数え年と満年齢の二重制度どころか、三重制度というややこしさだ。韓国では 9月に実施された世論調査で回答者の約 8割が数え年方式の廃止に賛成していたというのもむべなるかなである。
ただこれって、日本の制度に倣うというのでは決してなく、「世界標準」に合わせるって意識なのだろうね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「腹ぼよーん」「だらし内閣」なんて言われてるらしい(2024.11.12)
- 玉木さん、脇が甘かったね(2024.11.11)
- トランプとの付き合い方のお手本は、安倍晋三らしい(2024.11.09)
- ストレスを感じたら、セサミストリートで癒やされよう(2024.11.08)
- トランプ、「単純ポピュリズム戦略」で勝っちゃった(2024.11.07)
コメント
その1 初詣に行くと 「厄年」の 数えの年齢と生まれ年の換算表が張り出してあって、これが(新年なので当たり前ですが)満年齢と二つずれなので なんだか混乱します(一才足せば数えになると思っている単細胞なので)。
その2 「数え年」を Google翻訳と DeepL翻訳で英訳してみると Google翻訳は お馬鹿。
[East Asian age reckoning]を和訳してみると どちらも 東アジア時代の… となってしまいます。
その3 日本もそろそろ元号を廃止してくれませんかねぇ。 免許証の更新日が平成35年なんですけど。(平成35年でぐぐるとちょっと面白くて最近発行された免許は西暦に和暦併記らしいですね。ただ この記事にはびっくり
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39262670R21C18A2CR8000/
)
投稿: Sam.Y | 2022年12月14日 18:19
Sam.Y さん:
Google 翻訳で数え年は "counting years" なんですね。すごいなあ。
私も昔は元号派でした(案外伝統的な人間なもので)が、もう頭の中がこんぐらがってしまうので、最近は西暦派です。
投稿: tak | 2022年12月14日 20:24