「連続 19年」ということを巡る冒険
私事で恐縮だが、今日でこのブログの「連続 19年毎日更新」を達成させていただいた。2003年 12月 26日からこっち、ずっと毎日更新を続けているので、今日が 19年目ということになる。
もっとも「連続 19年」は、平行して続けている "Wakalog"(和歌ログ)の方が一足早く 12月 1日に達成している(参照)。いやはや、我ながら物好きなことである。
この際、何か他のことにあやかってもいいかなと思い、「連続 19年」というキーワードでググってみたところ、「安立美術館、19年連続 1位 米誌の日本庭園ランキング」というのと、「19年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェア No.1 を達成」という Canon の記事がまず見つかった。
さらに「野球が 19年連続で最も好きなスポーツ 1位」「おかげさまで 草津温泉 19年連続第 1位」というのもある。というわけで「連続 19年」というのは、目立ったところではとりあえずこの 4つぐらいのもののようなのだ。
私のブログなんて、これら 4つの偉業と比べれば小さなものでしかないが、こちらは「年単位」ではなく「一日ごとの積み重ね」ということでもあり(つまり 6,940日 毎日更新)、しかも 2つのブログを平行してのことなので少しは誇ってもいいかなと、自己満足気分を味わっているところである。
とりあえず、島根県安来市の足立美術館というところに行ってみたくなったし、今回の検索の副産物として、最もファンの多いプロ野球チームは阪神(404万人)で、巨人(2位で 373万人)じゃないんだという、ちょっと意外なことまでわかった。ちなみに広島は 3位(214万人)らしい。
関連で「意外」といえば、草津温泉というのは「日本三名泉」の 1つに数えられ、残る 2つは兵庫県の有馬温泉、岐阜県の下呂温泉なのだが、私はこの 3つとも行ったことがないと気付いた。7年前に日本全都道府県制覇を達成した温泉好きの自分が三名泉に浸ったことがないのは、我ながら意外である。
とくに去年の 3月は岐阜県高山市(下呂温泉はすぐ近く)まで行っている(参照)のだから、今から考えればかなり惜しいことだった。こうなったら今からでも遅くないから、「日本三名泉制覇」を目標としてもいいかもしれない。
さらにこのまま行けば来年は「20年連続毎日更新」というより大きな節目となる。まあ、体調に気をつけて気楽に続けて行こうと思っているので、どうぞ
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 親友を空港に置き去りにした "AITA"(あ痛!)な女性(2024.09.23)
- 2本のブログで 「21年連続毎日更新」を達成(2024.12.25)
- 「増田」と名付けられた界隈の印象(2022.09.29)
- 昨日はココログのサーバがダウンしていたので(2022.06.27)
コメント
安達美術館→足立美術館ですね。二ヶ所あります。
毎日連続19年おめどうございます。気の遠くなるような数字です。
投稿: ハマッコー | 2022年12月25日 14:00
ハマッコー さん:
ありゃ、本当だ。ありがとうございます。修正します。
今後とも何分よろしくお願いいたします。
投稿: tak | 2022年12月25日 16:34
当家近所の坊ちゃんが、今度成人式をお迎えになられるそうで。
大きくなったねぇ。
と言うご近所ネタに相当する年月ですなぁ。
おめでとうございます。
チョビッとしか、しかも見当違い的外れでしかお邪魔をしておりませんが、これからも、よろしくお願いします。
360度心を入れ替えて、ボケ担当を邁進します。
投稿: 乙痴庵 | 2022年12月25日 17:55
安足美術館→足立美術館ですね。
投稿: ハマッコー | 2022年12月25日 19:02
乙痴庵 さん:
ありがとうございます。今後とも是非よろしくお願いいたします (^o^)
投稿: tak | 2022年12月25日 21:38
ハマッコー さん:
いやはや、最近老眼が進んだのか、小さい字が見えにくくて変換ミスが多いです。
修正しますのでよろしく。ありがとうございました。
投稿: tak | 2022年12月25日 21:39
三度もすみません。
安立美術館→足立美術館ですね。
足立区の足立です。
投稿: ハマッコー | 2022年12月26日 00:38
連続19年、おめでとうございます。
ということは、私も連読19年...ということになるのかと気付かされました。笑
蛇足ながら、私も今年、ついに日本全都道府県制覇を達成した温泉好きながら、有馬温泉だけはまだ未踏です。
ここだけは、takさんの先を越せるかな?
20周年も楽しみにしております。
投稿: もりけん | 2022年12月26日 03:10
ハマッコー さん:
いやはや、ありがとうございます。完全にドツボにはまってしまったみたいで、我ながら呆れてしまいました。
今後とも見放さずによろしくお願いいたします。
投稿: tak | 2022年12月26日 09:44
もりけん さん:
長年、ありがとうございます。
草津と下呂は行かれたんですね。私も草津はそれほど遠くないので、来年前半には何かのついでに立ち寄ろうと思ってます。
投稿: tak | 2022年12月26日 09:47
19年おめでとうございます。本当にすごいです。
ありきたりな感想ですが、20年、30年連続と今後も楽しみにしています。
投稿: るー | 2022年12月26日 21:10
るー さん:
ありがとうございます。
30年連続はどうかな ^^;)
投稿: tak | 2022年12月26日 21:39
連続19年、おめでとうございます。私はどれくらいから読んでいるのかなぁ…。
ところで、「野球が19年連続で一番好きなスポーツ」の記事を読んで、「ん? では20年前は何のスポーツが1位だったのだろう?」と思ってしまいました。さすがにもう相撲の時代ではないだろうし、20年前というとたぶんサッカーワールドカップの年だから、サッカー?
いや、ひょっとして同じ設問による調査を始めたのが19年前からなのか…。
投稿: 山辺響 | 2022年12月27日 09:40
山辺響 さん:
>いや、ひょっとして同じ設問による調査を始めたのが19年前からなのか…。
私もそのように考えています。実質的には多分、50年以上連続なんでしょうね。
昭和の頃にはプロレスが入ってもいいような気がしますが、プロレスはスポーツのうちに入らないか。
投稿: tak | 2022年12月27日 09:51
20年前というとサッカー日韓ワールドカップの年ですから、さすがにその年だけは逆転したのかもしれませんね。
投稿: らむね | 2022年12月27日 12:47
らむね さん:
ふぅむ、その可能性もあるか。
投稿: tak | 2022年12月27日 17:14