« それなら、自民党は「政治家じじい70党」だろうよ | トップページ | 東日本大震災から、干支が一回りしていたのか »

2023年3月10日

自転車のヘルメット、半数以上は着用の意思がない

NHK NEWS WEB に 「自転車 すべての人にヘルメット 4月から努力義務 着用呼びかけ」という NHK 大阪制作のニュースがある。4月 1日を前にして大阪府警が開いたイベントで、「ふだんからヘルメットで身を守っている競馬の騎手」が訪れた人たちに着用を呼びかけたのだそうだ。

230310

ちなみに、2月 19日付の「自転車とヘルメット・・・ 4月はもうすぐ」という記事で紹介した警察の PR イベントも大阪での話だったが、今回も大阪である。ちっとも熱の入らない関東と比べれば、関西方面ではちょっとした温度差程度のことはあるかもしれない。

ただ、今回の NHK のニュースで紹介された、京都府警が 2月に実施した「800人を対象とした聞き取り調査」というのをみると、やはり大きな期待はできないんじゃないかという気がする。

この調査によれば、4月から自転車でのヘルメット着用が努力義務化されることについて「知っている」と答えたのは、わずか 53%だったという。かなり前から告知されているのに、半分ちょっとしか知らないというのは、「おいおい、大丈夫かいな」と言いたくなるではないか。

さらに次の数字も悲観材料である

▽「自転車用ヘルメットを持っている」との回答は全体の 15%
▽「持っていない」と答えた人のうち、「購入予定」は 35%

4月からヘルメットを着用するかとの質問には、
▽「着用する」が46%
▽「着用しない」が53%

自転車用ヘルメットを「持っている」のが全体の 15% ということは、85%はまだ「持っていない」ということだ。そしてそのうち「購入予定」と答えたのがたったの 35%というのだから、計算してみれば、4月以後も半数以上は着用するヘルメットを持たないということになる。

「着用しない」との回答が半数以上の 53%になるというのも当然の結果だ。「ちょっとした温度差」を感じさせる関西でこれだから、関東ではもっとひどいことになるだろう。

私は自分の 2月 19日付の記事で、"「自転車は左側通行」という、れっきとした罰則規定のある道路交通法さえほとんど守られていないのだから、罰則のない「努力義務」じゃどうにもならないだろう" と書いている。

さらに率直に言えば、個人的には「ヘルメット着用より先に、左側通行を徹底すべきだろう」とさえ思っている。「ノーヘル」で死ぬのは本人だけの問題だが、自転車の右側通行は周囲全体にリスクを及ぼすのだ(参照 1参照 2参照 3)。本当に何とかしてもらいたい。

エスカレーターにはあれだけ異様なほど整然と片側空けの一列で並ぶのに、自転車となるとどうしてこんなにもアナーキーになってしまうのか。さらにまた、マスクは着用するけど、ヘルメットはかぶらないというのも不思議だし、日本人って、同じ日本人の私にさえよくわからない。

 

|

« それなら、自民党は「政治家じじい70党」だろうよ | トップページ | 東日本大震災から、干支が一回りしていたのか »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

実はエスカレーターの左側に立ち止まって乗る行為は、施設の管理者からすればやって欲しくない行為でしょう。
最近では両側に立ち止まって乗るように(歩かない様に)アナウンスするところが出てきています。

エスカレーターは当然乗り降りするところは段差が急激に少なくなっています。そこで体が対応できず転倒する可能性があります。一人が転倒すると大事故につながりかねません。
一度大事故が起きないとこのアナーキーな行為はなくならないでしょうね。

東急横浜駅のエスカレーターでは両側立ち止まって乗ることがほぼ当たり前になってます。片側空け乗りはかえって効率が悪い、危険と乗客が理解しているからと思います。
(東急横浜駅のエスカレーターは高速で運用されてるのも影響しています)

という訳で、ヘルメットなし自転車もエスカレーター片側空け乗りも死亡事故につながるアナーキーな行為です。


投稿: ハマッコー | 2023年3月10日 19:32

ハマッコー さん:

>実はエスカレーターの左側に立ち止まって乗る行為は、施設の管理者からすればやって欲しくない行為でしょう。

そうなんでしょうね。ただ、日本のエスカレーターは遅すぎて、イラチの私はつい歩いて昇ってしまうことがあります。

それが気の引ける時は、いっそ階段を昇ります。(その方がエスカレーターよりずっと早いので)

>東急横浜駅のエスカレーターは高速で運用されてるのも影響しています

欧米のエスカレーターは概して高速運用なので、イライラしません。日本でもいっそのことそうすれば、歩いて昇る人は減ると思います。東急横浜駅は、その好例なんでしょうね。

ただ、欧米ではそれでも急ぎたがる人のために片側を空けている場合が多いように思います (^o^)

そういえば、昔「エスカレーターの乗り方から政治をみる」という記事を書いています。
https://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2009/02/post-d99b.html

投稿: tak | 2023年3月11日 07:40

これは自転車利用の形態によって違うんじゃないでしょうか。私もヘルメットの必要性を感じていません。私は車がそんなに多くない道を銀行や郵便局、スーパーやどらっぐなどに行くだけで距離も数百メートルの範囲内です。ママチャリで行くのに危険を感じるほど車と遭遇しません。
私の友人で東京在住の頃は自転車専門誌の編集長をしていた男は65過ぎて四国一周の自転車旅行をしたりしていたので、当然ヘルメット着用が習慣になっています。
そいつは自転車の乗りすぎで前立腺を傷め、今はバイクに乗っています。残念!

投稿: basara10 | 2023年3月11日 15:17

私はちょっと逆の方向に期待していまして。
街の半分の人がするようになれば、日本人お得意の”同調圧力”ってやつでほとんどの人が着用するようになるんじゃないかと予想しています(笑)。
あとは、「おばあちゃん、がっこうで おとなも ヘルメットを しなくちゃいけないって せんせいが いってたけど おばあちゃんは しないの?」って孫に言われたりとか。

投稿: らむね | 2023年3月11日 17:06

basara10 さん:

>私もヘルメットの必要性を感じていません。

まあ、それぞれの判断ですから、絶対に被れとは言いません。でも、他の道は絶対に走らないってわけじゃないでしょうから、ヘルメット、買うだけは買っといた方がいいですよ。そして買ったらせっかくですから、被ることをオススメします (^o^)

>私の友人で東京在住の頃は自転車専門誌の編集長をしていた男は65過ぎて四国一周の自転車旅行をしたりしていたので、当然ヘルメット着用が習慣になっています。

それはいいですね。四国一周は、大体 1,000km と聞いてますから、無理せず楽しんで走って、雨での停滞も計算に入れれれば、ほぼ 1週間ぐらいでしょうかね。楽しかっただろうなあ!

投稿: tak | 2023年3月11日 17:28

らむね さん:

>街の半分の人がするようになれば、日本人お得意の”同調圧力”ってやつでほとんどの人が着用するようになるんじゃないかと予想しています(笑)。

それは大いにあり得ますね。

>あとは、「おばあちゃん、がっこうで おとなも ヘルメットを しなくちゃいけないって せんせいが いってたけど おばあちゃんは しないの?」って孫に言われたりとか。

これは、効果絶大かも (^o^)

投稿: tak | 2023年3月11日 17:30

>これは自転車利用の形態によって違うんじゃないでしょうか。私もヘルメットの必要性を感じていません。私は車がそんなに多くない道を銀行や郵便局、スーパーやどらっぐなどに行くだけで距離も数百メートルの範囲内です。ママチャリで行くのに危険を感じるほど車と遭遇しません。

同じような状況でも、車に乗るときはシートベルトをするでしょうに。
罰則がないというだけで、こうも違うのは不思議なものですね🤔
そもそも、事故(転倒含めて)はいつ遭うか分からないし、その時のためのヘルメットなのよん。

投稿: ななみん | 2023年3月11日 18:37

ななみん さん:

>そもそも、事故(転倒含めて)はいつ遭うか分からないし、その時のためのヘルメットなのよん。

その通りですね。

投稿: tak | 2023年3月11日 18:40

まあ、「すぐそこだから」とシートベルトをしない人は一定数いますので、どうしようもないですね

投稿: らむね | 2023年3月11日 20:52

らむね さん:

私が今乗っている車種は、シートベルトしないで発進するとピーピーと警告音が鳴ってうるさいので、きっちりと毎回締めてます (^o^)

投稿: tak | 2023年3月11日 21:55

みんな0リスクが好きですね。あんまり0リスクを求めると歩行している時もヘルメット着用しなくちゃいけなくなる。どこまでリスクを許容するかは人それぞれで、私は、人にコロナをうつす可能性があっても、もうマスクはしません。

投稿: basara10 | 2023年3月12日 10:03

takさんのお若いころは 自動二輪車でもヘルメットの着用義務はなかったはず。
と 思って調べてみると、'65年説 '72年説 '75年説 '78年説といろいろあって ありゃまと思ったのですが、実態は https://lifewithmotorcycles.com/archives/930
にあるように段階的に規制されたので どの時点ではなしをするかで変わるみたいですね。 自転車のヘルメットも同様な経過をたどるのではないでしょうかねぇ。

ただ私としては 自転車のヘルメット義務より チャイルドシート使用義務(こちらは罰則あり)が守られていないように見えることの方が気になりますね。 自転車のヘルメットについては 健康保険行政を圧迫しないレベルならばどうでもよいような気がします。

投稿: Sam.Y | 2023年3月12日 10:09

basara10 さん:

>みんな0リスクが好きですね。

いやいや、世の中、リスクだらけで、0 リスク(ゼロ・リスク)なんてあり得ませんから。

>私は、人にコロナをうつす可能性があっても、もうマスクはしません。

えぇと、「人にコロナをうつす可能性があっても」ということは、自分が感染しているという前提でしょうか?もしそういう前提でしたら、マスクをするしない以前の問題で、家で大人しくしているしかありません。

「人にコロナをうつされる可能性があっても、そうしたリスクは覚悟で」ということならわかります。

投稿: tak | 2023年3月12日 19:06

Sam.Y さん:

情報、ありがとうございます。

私は原付に乗るにもヘルメット着用が義務づけられたというあたりから、記憶にあります。

昔は交通事故そのものが少なかったので、呑気な時代が続いていたのだと思います。60年代以後は、だんだんそうもいかなくなったということなのでしょう。

昔の「原付」は、かなりのどかな乗り物で、まさに自転車にちっちゃなエンジンが付いているだけみたいな感じでしたが、その後は建て前としては時速 30km/h としても、実際にはその倍は余裕で出せるような性能になりましたから、ヘルメット着用必須になったのもうなずけます。

投稿: tak | 2023年3月12日 19:14

世間では無症状でもうつす可能性があるというでしょう。自覚なく感染している状態という意味です。私でも、症状があれば療養します。1月に症状があって自宅療養しました。子どもも孫も検査で陽性だったので老夫婦は病院には行かず療養しました。

投稿: basara10 | 2023年3月13日 04:43

basara10 さん:

なるほど、無症状での感染という可能性を第一にもってこられたのは、そうした事情があったわけですね。

投稿: tak | 2023年3月13日 07:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« それなら、自民党は「政治家じじい70党」だろうよ | トップページ | 東日本大震災から、干支が一回りしていたのか »