「そそる」か「グロ」か、それが問題だ
"離れていても「キスできる」デバイス、中国で開発 本物の体温と圧力を再現" というロイターの記事に「はぁ ⁉」となってしまった。中国の学生グループが開発したシリコン製のロボット唇で、商品名を "Long Lost Touch"(ずっと忘れていた感触)というらしい。
見た途端に、「そそる」か「グロ」か、それが問題だと、ハムレットみたいな気持ちになってしまったよ。
ただ、見た目が「はぁ ⁉」の割には技術的にはかなり手が込んでいて、「モーションセンサーを使って、本物のキスの動きや熱、圧力を再現できる」という。何となく中国の学生が考えそうなことだと思ってしまったのは、私だけじゃないだろう。
使用するにはアプリをダウンロードし、2台のロボ唇をペアリングした上で、スマホの充電ポートにロボ唇を差し込んで使うのだそうだ。こんなもん誰が使うのかと思ったが、メーカーは既に 3,000台を販売済みで、さらに約 2万件の受注があったというから、ちょっと驚いてしまった。
ちなみに終盤の街頭インタビューに答えた女性が、「何の役にも立たないし、こんなものを買うなんて変態だよ」と言っているのも、それはそれでまた中国らしいと思った。単刀直入な代物に同じ単刀直入さで反応しているところが、いかにもである。
単刀直入といえば、なによりもデザインにそれが現れている。唇以外の要素をバッサリと切り落としているところがすごい。
ちなみに動画の冒頭で紹介されているグリーンのバージョンは、日本人にはどうしても「アマガエル」っぽく見えて、顔を近づけることさえ憚られそうなのだが、彼らはそんな横道にそれた見方はしないようなのだね。目の前の唇にキスする以外のことはすべて「余計な話」と言わんばかりだ。
いずれにしても、日本の情緒性、欧米の論理性とは別の文化が、中国にはあるみたいなのである。
最後に一つ予言しておこう。これを使って「バーチャル・キス」を売り物にするビジネスが必ず出現する。繁盛するかどうかは別として。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 中学校の昼食時間に『君が代』はふさわしくない?(2023.06.01)
- 例のカエル、気付かずに食っちゃったらどうなってた?(2023.05.24)
- 日本文化、「無理心中」までは美化してないがなあ(2023.05.21)
- コロナの「緊急事態」は終わったんだそうだ(2023.05.06)
- 能登で「震度 6強の地震」というニュースに驚いた(2023.05.05)
「比較文化・フォークロア」カテゴリの記事
- 鹿児島弁の「へがふっど」が、わかってしまった(2023.05.15)
- マツケンサンバで、なぜか「酒田ばやし」を思い出す(2023.05.13)
- "LGBT" と「クロス・ジェンダー・パフォーマンス」の差(2023.05.03)
- ベルリンの公園と東京の神宮前の間の落差(2023.04.11)
- 空いた道をノーヘルにマスク着用で自転車に乗る人たち(2023.04.10)
コメント
まあキス用と謳ってはいますが、要するに大人のおもちゃとして売られるでしょうね
投稿: らむね | 2023年3月26日 16:54
らむね さん:
>まあキス用と謳ってはいますが、要するに大人のおもちゃとして売られるでしょうね
それを言っちゃあ、おしまいだよ (^o^)
投稿: tak | 2023年3月26日 18:15
いっそのこと顔も彼女の顔を3Dスキャンして作ってしまえば完璧なのになる。唇の形も彼女そのものにすれば売れます。
現状のモノは興ざめです。エロでもありグロでもあります。
もともと中国ではナントカ人形(正確な名称は失念)がよく売れてるようです。
そのうち世界中に売り出すこともあるでしょう。
貪欲な中国人ならやりますよ。
わたしもらむねさんと同じことを一瞬考えてしまいました。
投稿: ハマッコー | 2023年3月27日 03:57
ハマッコー さん:
これの進化形が世界で売れることになりそうとは、いやはや、何とも・・・・ ^^;)
投稿: tak | 2023年3月27日 07:15
これを使ったおビジネスの件。
「誰がチュウしたオクチビルかも分からんなんて、どんなあばずれじゃぁ!」
と、現代ではおそらく淘汰された「昭和の硬派気取りの男子」になってみました。
マスクだぁ消毒だぁって、確実に「体の抵抗力」が低下しているであろうところ、精神的な免疫も低下している模様(お梅の毒が大人気!)の日本人ですから、「個室チュウ 15分300円」のおビジネスもあるかもですね。(アタシャムリ)
それでは1曲聴いてください。
伊藤智恵理で、「キッスでささやいて」。
投稿: 乙痴庵 | 2023年3月28日 16:47
乙痴庵 さん:
>それでは1曲聴いてください。
>伊藤智恵理で、「キッスでささやいて」。
わはは (^o^)
ちなみに、どんな曲か知らなかったので検索してみたら、想像してたのと全然違ってました ^^;)
https://www.youtube.com/watch?v=bjA5VXIO6bw
投稿: tak | 2023年3月28日 20:30