« 「わかりにくいピクトグラム」のおもしろさ | トップページ | ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れようとしたら・・・ »

2023年5月 9日

岐阜市の「オリジナル SDG's ロゴ」を巡る冒険

岐阜市の募集するオリジナル SDG's ロゴ の「応募企画」が話題だ(参照)。下のようなもので、「SDG's をイメージしたデザインで 17色を使用していること」とか「SDG's」「岐阜市」の文字を入れるとか、「1.5cm×1.5cm程度に縮小した場合も、視認できること」とか、かなり「無理くり」である。

2305091

とりあえず「17色を使用していること」ということの必然性がさっぱりわからない。16色以下では、SDG's は表現できないとでもいうのだろうか。私の感覚としては、モロに 17色も使ったらかなり派手派手になってしまうような気がするのだが。

さらに、せっかく 17色使用と指定しているのに、「モノクロにした場合や 1.5cm×1.5cm に縮小した場合も視認できること」となる。派手にしたいんだか、シンプルにしたいんだか、意図が理解できないよね。

とにかく「1.5cm×1.5cm に縮小」となると、かなり小さい。こんなに縮小したら小さな文字は「視認」できなくなるから、デザインとしてもかなり限定されてしまうだろう。

というわけで、こうした条件を満たすとどうなるのか。試しにやってみた。デザインとしての良さを追ったわけでは決してなく、単に 17色を使って「岐阜市」「SDG's」の文字を入れ、1.5cm×1.5cm に縮小した場合でも視認できるという物理的条件を満たすことだけを考慮したところ、こんな風になった。

2305092

これじゃあ「お笑いぐさ」みたいなもので全然使い物にならないが、写真にスケールを入れてみたので、「1.5cm×1.5cm」というサイズの小ささだけはおわかりいただけると思う。最終的にどんなデザインが採用されるのか、妙に楽しみになってしまうよね。

 

|

« 「わかりにくいピクトグラム」のおもしろさ | トップページ | ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れようとしたら・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

まあ、SDGs17目標を象徴する聖17色を入れろ、という意味なんでしょうね。そのまま書いちゃうといろいろ差し障りがあるんでしょうけど。
参考:https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/sdgs_logo/

投稿: 柘榴 | 2023年5月10日 02:39

なんか岐阜市の担当者、勘違いしてないですかね。17色全部入れてどうするんでしょ。
https://www.unic.or.jp/files/sdg_poster_ja_2021.jpg
これの6・7・14とか、岐阜が具体的に何をするんでしょうか。17に至っては途上国支援なので、ますますわかりません。

投稿: らむね | 2023年5月10日 09:50

折角作ったのですから Tak さんの作品で応募してみるのもいいかもしれません。
10万円獲得できます。最低限楽しみは獲得できます。

投稿: ハマッコー | 2023年5月10日 15:32

柘榴 さん:

おっと、そういう意味でしたか。それにしても、「それがどうした感」が消えませんけどね。

投稿: tak | 2023年5月10日 19:06

らむね さん:

>17色全部入れてどうするんでしょ。

そう思っちゃいますよね ^^;)

投稿: tak | 2023年5月10日 19:07

ハマッコー さん:

SDG’s の 17色を知らなかったので、関係のない色を使ってますから、ダメでしょう (^o^)

いずれにしても、応募するようなできじゃありませんしね。

投稿: tak | 2023年5月10日 19:09

えすでぃいじいず。

理念や良し。
取り組むべきことをキチンと言語化したことも良し。
ゴールズって到達点(あくまで理想の姿ですが)が設定されていて良し。

(はぁ😔、その再生ナントカを作るのにどれだけ下々が働かされていると思ってんだ?その品質維持に下々の電気代どれだけかかってるのか分かっているのかね?カラフルなバッジ付けて企業イメージだけ良くして、買上げ価格は通常で、カナタの販売価格は特級品ですか?理念にいくつ反しているか、指折り数えてみろ!このクs…、いえいえ言葉が汚くてはアカンですね、では改めて、このスットコドッコイ!)

お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。

したがってアタシャ、えすでぃいじいずが好きではありません。

投稿: 乙痴庵 | 2023年5月10日 20:51

乙痴庵 さん:

日本のエコとか SDG's とかって、弱いところにしわ寄せして成立させてるみたいなところがありますね。

それでは本来の意義に反するんですが、どうも見かけだけ取り繕う習性が抜けないんですね。

投稿: tak | 2023年5月10日 21:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「わかりにくいピクトグラム」のおもしろさ | トップページ | ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れようとしたら・・・ »