« 新潟に移動して、庄内のポスターを見る | トップページ | たまにテレビを見ると、そのつまらなさに呆れる »

2024年6月 7日

ガソリンよりずっと高い値段の水を飲む我々

昨日からクルマで出張に出ているのだが、やはり気になるのはガソリン価格である。高速道路を走るとかなりガソリンを食うが、一般道でもやはり走っていれば燃料メーターの針はどんどん下がってくる。で、最近はガソリンが高い。

2406071

レギュラーガソリンの価格は 1リットルで 100円程度の時代が案外長く続いていて、安いときは 90円台前半なんてこともあった。ところが3年ぐらい前(だったかな?)からどんどん上がり始めて、最近はいつも 160円以上で 170円以上になっていることまである。これはかなりイタい。

そして金がかかるのはガソリンばかりではない。長く運転していると喉が渇くので、水分を摂りたくなる。水筒に冷たい水を入れて持ってきてはいるのだが、すぐに飲み干してしまって、道の駅とかコンビニなどで飲み水を買うことになる。コンビニだと 100円を切るが、自動販売機だとほぼ 120円だ。

しかも飲料水のサイズは大抵 500ミリリットル・サイズのペットボトル入りだから、1リットルに換算したら 240円なんてことになる。てことは、ガソリンより 5割近く高いということだ。我々はとんでもない値段の水を飲んでいることになる。

2406072

こんなに高い水をクルマのガソリンタンクに入れても走らないのだから、イヤになってしまうよね。ガソリンを飲むわけにもいかないし。

 

|

« 新潟に移動して、庄内のポスターを見る | トップページ | たまにテレビを見ると、そのつまらなさに呆れる »

世間話」カテゴリの記事

コメント

次に遠出されるときは2㍑入りの水を携帯することをお勧めします。スーパーでは110円以下で買えます。500㎖当たり30円以下です。
私は外出する時はペットボトルに水道水を入れて携帯します。ほぼタダです。これで年間一万円弱節約できます。

投稿: ハマッコー | 2024年6月 8日 17:51

ハマッコー さん:

なるほど、そうだったんですか。

我が家では浄水器を使っているので、市販の水の値段については疎かったんですね。ありがとうございます。

投稿: tak | 2024年6月 8日 19:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新潟に移動して、庄内のポスターを見る | トップページ | たまにテレビを見ると、そのつまらなさに呆れる »