電動スーツケースって、ダッサァ!
"【速報】電動スーツケースで無免許運転 中国籍女性を全国初の摘発「免許必要と思っていなかった」大阪" というニュースがあったのだが、「電動スーツケース」って一体どんなものなのか写真すら載っていない。そこでちょっと検索したら、こんなのが見つかってしまった。
いち早くユーザーとなって実際に乗り回している人たちには恐縮だが、見たとたん「ダッサァ!」と笑ってしまったよ。自分がこんなもの買い求めるなんてことは、まずないだろう。
さらに上の写真のある「スマートだけどちょっと恥ずかしい? 荷物と一緒に乗って移動できる "スマートキャリー" がいよいよ発売」という記事では「電動スケートボード付きリュックサック」なんてものも紹介されているが、これ、リュックサックとして担いだときにはバッテリーの分が重いだろうね。
ちなみに、このほど大阪で「初摘発」の憂き目に遭った中国女性は「乗り物とも、免許が必要とも思っていなかった」と供述しているようだが、ハンドル、アクセル、ブレーキが付いているのに「乗り物と思わなかった」という言い訳は無理がありすぎるだろう。
ただ「運転免許が必要」という点に関しては、確かに周知徹底されていなかったと思う。私自身もそんなことは全然知らなかった。そもそも「電動スーツケース」そのものすら知らなかったのだし、当局の PR 不足だったということだろう。
いずれにしても Amazon のページで見た限りでは、本体下部にハンドルとの接続バーのようなものを引き込むため、収納スペースが小さいし、バッテリーなんて余計なものが付いているだけ重そうだ。
ほとんど 10万円近い値段で購入するようなものじゃなさそうに思える。こんなのだったら、キャリー付きを引っ張って歩けばいいし、私だったらリュックサックで十分だ。
「脚の弱った人には便利だろう」と言う人もいるかもしれないが、そもそも脚が弱ったら別の解決策を考えなければならないだろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- バスの運転手が SA でカレー食べて何が悪い?(2025.06.12)
- 職場での熱中症対策が事業者に義務づけられた(2025.06.02)
- 「学校に来させないで」というなら堂々とサボれるのに(2025.05.28)
- 高校生の「飲酒」は「女風呂の覗き」以上の罪なのか(2025.05.27)
- 押収大麻 20トンの屋外焼却で、ちょっとしたことに(2025.05.14)
コメント
何がダサいかというと、「電動」の部分に相当な重量があるということですね。旅はなるべく身軽にするものなのに余分なものを運ばなくてはならない。加えて、小さな車に人が乗るので故障の可能性がかなり高い。故障したら大きなゴミになってしまう。
私だったらリュックサックで済まします。
巨大なスーツケースを二個も引いてる観光客を見かけますが一体何が詰まってるのか不思議です。
投稿: ハマッコー | 2024年6月30日 00:54
ハマッコー さん:
>旅はなるべく身軽にするものなのに余分なものを運ばなくてはならない。
バッテリー部分は、確かに「余分なもの」ですね。それから、ハンドル、ブレーキなども ^^;)
>巨大なスーツケースを二個も引いてる観光客を見かけますが一体何が詰まってるのか不思議です。
まったく、謎ですね。
それから、日本人観光客の場合は、帰路の荷物が「おみやげ」で膨れ上がるというのも「なんかなあ・・・」となります。
投稿: tak | 2024年6月30日 07:31