裏磐梯の奇景を楽しむ
今日は本当に久しぶりで妻と二人で旅行に来ている。目的地は福島県の裏磐梯だ。
一昨年の 10月にも来ているのだが、最大の眼目だったスカイライン沿いの「浄土平」が雲の中に入って景色が見えなかった(参照)ため、その雪辱戦みたいな意味で来たわけだ。今回は天気に恵まれて、しっかりと楽しむことができた。
ここは 1893年の一切経山の噴火でできたもので、赤茶けた山肌のところどころから火山性のガスが噴き出し、自動車は窓カラスを閉じて通行するようにとの注意書きがある。
「日本のアリゾナ」と言われるほどの荒涼とした景観は、「絶景ロード」と言うに相応しい。これで 1年半越しの願いが叶ったことになる。
というわけで、今日はいろいろ巡って疲れたので、これにて失礼。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 自分自身の晴れ男振りに、改めて驚く(2025.06.15)
- 京都はもはや日本人の行くところじゃなくなったかも(2025.06.13)
- 名護市役所の「圧倒的佇まい」に驚く(2025.06.09)
- 清里への旅から戻った(2025.06.05)
- 珍しく出張ではない旅、夫婦で清里に来ている(2025.06.04)
コメント