乗務員の水分補給にクレームを入れるやつ
下の画像は、エアなりィ さんという方の tweet(参照)に使われた写真の一部である(オリジナルはもっと縦長)。JR 電車の乗務員室との境のガラスに「熱中症予防のため乗務員室内で水分を補給することや、マスクを外して業務を行うことがあります」と表示してある。
エアなりィ さんは「しょうもない事でクレーム入れる奴がいるからこんなお知らせ文があるんやろなぁ」と tweet しておいでだ。私としてもまさに同じことを思ってしまったよ。
「乗務中に清涼飲料水なんか飲んでる」なんてクレームを入れるやつがいるのだね。「本当にヒマなやつだなあ」「自分を何様と思ってるんだ」と言うほかないが、わざわざこんな「お知らせ」を貼り出さなければならないほどだから、そんなやつが決して少なくないんだろう。
そんなようなしょうもないクレームをわざわざ入れるって、どんなメンタリティをしてるんだろう。「勤務中は何も口にしちゃいけない」と信じてるのだろうが、そんな基準を他人にも当てはめてクレームまで入れるというのは、よっぽど思い込みが強くてマメな性格なのだろうね。
そしてそんなクレームを入れて、「自分はしかるべきことをした」と満足するのだろう。だから電話の対応で「熱中症予防のために水分を摂ることがあります」なんて説明されても、「水ぐらい、乗務する前に飲め」とか「飲むにしても清涼飲料水は避けるべきだ」なんて言うに違いない。
乗務員が水分補給を我慢しても乗客には何の得にもならないし、むしろ熱中症になんかなられたら命の危険すらある。そんなことも顧みずクレームを入れたがる客というのは、リスクなんて考えずにひたすら「お堅い精神論」の方を重視するんだろう。
と、ここまで考えてもやっぱり、「本当にヒマなやつだなあ」「自分を何様と思ってるんだ」と繰り返すしかない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オジサンの半袖シャツ袖口ツンツン問題には啓蒙が必要(2025.06.25)
- 結婚で女性側の苗字にすることについて(2025.06.22)
- 新紙幣がかなり出回ってきたが、肖像に馴染めない(2025.05.26)
- ”FREE SMOKING SPACE” って、どういう意味?(2025.05.21)
- 私にとっての「外食」と、サイゼリヤの好調(2025.05.05)
コメント