取手駅のキャラ、「とってくん」というんだそうな
先週末から鉄道を使っての出張が続いて、ようやく一段落付いた。12月 1日に取手駅から常磐線快速電車に乗るとき、ホームの待合室のドアに妙な絵が貼ってあるのに気付き、iPhone で写真に撮っておいた。調べてみると、取手駅のキャラクターで「とってくん」という名前なんだそうだ。
絵的にはどう見ても素人っぽくて、取手駅の駅員による自作キャラなんだろうと想像される。調べてみると田村指圧治療院というところのブログにその誕生秘話から紹介してあり(参照)、それによれば駅員がホームで拾った「とって」が生きていたのだそうだよ。
ブログの日付はの 2020年 12月 8日付だから、誕生してから既に 4年ほど経つのだろう。この間に何度も取手駅を利用していたのに、全然気付かなかった。訴求の仕方がかなりおとなしいもののようなのである。
ただこれは「取手駅のキャラ」のようだから、取手市には取手市のキャラがいるのだろうと思い、調べてみると「とりかめくん」というのが出てきた(参照)。これは健康づくりを象徴しているのだそうだが、一見したところではそんなことまではわからない。
取手市には東京芸大の取手キャンパスがある(参照)のだが、キャラ・デザインにはその点はほとんど反映されていないようなのだね。
【翌日 追記】
そういえば、取手市にはまた別のキャラがいたんだった。2020年 10月 13日付で紹介した取手競輪のマスコットキャラクターである。「砦の森の住人たち」というのだそうだ。
キャラの立ち方と知名度で言えばこれが一番というのも、何だかもの悲しい。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「忠臣蔵」を知らないのは、今の学生だけじゃない(2024.12.19)
- 「ドルチャメンテ・ゴチャメンテ」を知らないの?(2024.12.17)
- 取手駅のキャラ、「とってくん」というんだそうな(2024.12.05)
- 諸橋近代美術館 開館 25周年記念コレクション(2024.10.22)
- 『火垂るの墓』は二重の意味で「B面ヒット」(2024.09.20)
コメント
あはは♪
血液型C型って、カエルですかねw
投稿: Senna | 2024年12月 5日 22:24
Senna さん:
>血液型C型って、カエルですかねw
今調べてみたところ、O型 というのは、昔は C型 と呼ばれていたらしいです。
https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=3990
ちなみに、カエルは AB型 だそうです。私は AB型 なので、カエルに近いみたいです ^^;)
投稿: tak | 2024年12月 6日 10:20