韓国で大統領なんてやっちゃうと、やっぱり ・・・
昨夜は新山口のホテルに週泊、さすがに疲れのため早々に寝てしまったので、今朝の「韓国大統領が出し抜けに非常戒厳令を宣告し、そのわずか 6時間後に解除」というニュース(参照)には驚いた。いや、「はぁ?」と呆れたという方が当たっているかもしれない。こんなの、世界史的にも前代未聞だろう。
というわけで今、帰路の新幹線の中でこれを書いている。
ユン大統領の「国民の力」が前回選挙で大敗して少数与党に陥っていたというのは当然知っていたが、その求心力低下の最大要因が大統領夫人の「一連のスキャンダル」(参照)というのだから、馬鹿馬鹿しくなってしまう。思わず「悪妻は百年の不作」なんて諺を想起してしまったよ。
いずれにしてもユン大統領は「血迷った」としか思われず、こうなってしまったからにはただでは到底済まないだろう。少なくともこのまま大統領の職に留まれるとは思われない。
当ブログの 2017年 3月 31日付「パククネ前大統領、韓国のお約束通りに逮捕」という記事に「韓国で大統領なんてやっちゃうと、その末路は大抵まともには収まらない」と書いているのだが、ユン大統領も「お約束通り」になってしまいそうだ。Wikipedia の「文在寅」(前大統領)の項にも次のようにある。
2023年現在、現職を除く韓国の大統領経験者のうち、本人・親族共に逮捕、亡命、暗殺、自殺といった悲惨な末路を迎えず難を逃れている人物は、文と崔圭夏のみである。
それでも韓国の政治家は大統領になりたがるみたいだから、「自分だけは別」と思っているのだろう。そうでないはずがない。ただ、「そう思っているのは自分だけということが圧倒的に多い」というのは歴史が証明している。まったくもって因果なことである。
こう言っちゃなんだけど、韓国の政治の推移って、やっぱり極端なところがあるような気がするなあ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 共産党委員長はうなぎを食べるらしいが、私は食べない(2025.01.17)
- 日本では自民党以外を支持しても「見返り」がないから(2025.01.16)
- 我が故郷 酒田の「無印良品」が店舗移転なんだそうで(2025.01.14)
- さすが Apple! トランプの圧力を押し返す(2025.01.15)
- Facebook がトランプにすり寄ってどうするんだ(2025.01.10)
コメント
血迷ってしまう人物が大統領だなんて危ないあぶない。
米国からの信用がた落ちです。日本からの信用も同様です。日本も偉そうに言える立場ではありませんけど。
日本のリーダーは食事のマナーがなってないなんて悪評が立ってますけど、平和だということです。
将来への不安は相当ありますけど、こっちのほうがちょっとだけましかなと思います。
韓国のリーダーは次に誰がなっても同じことの繰り返しですね。
投稿: ハマッコー | 2024年12月 4日 14:45
ハマッコー
報道によれば、戒厳令の解除のために、夜中にもかかわらず一般市民も野党議員も迅速果敢に行動したみたいで、これは讃嘆に値すると思います。
ただ、あっという間にこんなことになってしまうというのは、やはり「血迷った」としか言いようがないんでしょうね。それにしてもその度合いがヒドすぎです。
「政治感覚」がもう少し成熟しなければ、似たような繰り返しなのでしょうね。確かに日本も他国のことは言えませんけど。
投稿: tak | 2024年12月 5日 10:51