« 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって? | トップページ | 北海道沖 千島海溝を震源とする巨大地震の可能性 »

2025年3月 9日

「屋根修理」の詐偽が、また増えてきているらしい

SUUMO のサイトに昨年末の記事だが「屋根のリフォーム詐欺が急増!手口や身を守る方法は?通報や相談、契約解除についても解説」というのがある。一時コロナの影響かあまり聞かなくなっていたのだが、最近になってまた増えてきているらしい。

250309

これ、「屋根のリフォームを勧めて、ずさんな工事や高額な請求を行うなどの詐欺」のことで、私も過去に 2度書いたことがある。

近頃、悪質勧誘が増えている(2021年 3月 7日付)
悪徳業者による「屋根修理詐欺」にご注意(2022年 2月 9日付)

2021年の方は、玄関のベルに出てみると若い兄ちゃんがいて、「お客様、以前に火災保険を利用して台風被害による屋根の修理をされましたよね」「私、その時に担当させていただいた〇〇という者ですが、この度独立いたしまして、よりお得な保険のご紹介に参りました」なんてことを言ったというものだ。

確かに火災保険を利用して台風で傷んだ屋根の修理をしたことはあるのだが、それはその 10年以上前のことで、こんな若い兄ちゃんが担当していたわけがない。見え見えの嘘ではあるのだが、こちらが保険で屋根修理をしたことが外部に漏れているようなので、ちょっと恐ろしくなった。

さらにその翌年の場合は、「明日から向こうの道の住宅工事で、トラックが道に停まってご迷惑をおかけするかも知れませんので、ご挨拶に来ました」なんて、もっともらしいことを言う。ところが話はそれでは終わらない。

「ところで、ご近所の方が言ってたんですが、お宅の屋根が壊れているみたいなので、ちゃんと点検しましょうか?」なんてことを言い出すのである。ところがどう見ても壊れているようには見えないのでそう告げると、話は馬鹿馬鹿しい方向に発展する。

「いや、素人目にはわからなくても、我々、屋根屋の目線で見るとわかるんです。それにしても、ヒドいことになってますね。一体いつからあんな状態なんですか?」「よろしければウチの専門スタッフが屋根に登って写真を撮らせていただきます。その写真をご覧になればわかりますよ」なんて言い出す。

そもそも「素人目にはわからない」ことが「ご近所の方」にわかるわけないし、屋根に登って撮った写真で初めてわかるようなことを「いつからあんな状態なんですか」なんて聞くのもアタマがおかしい。

こんな連中に下手に屋根に登らせたりなんかしたら、その場でわざと壊して写真を撮るに決まってる。アブナくてしょうがないから、「もう二度と来るな」と言い渡して、ピシャリとドアを閉めた。

というわけでこれを読まれた諸兄も、こんなような詐偽には十分にご注意を。

【3月 11日 追記】

この問題は先月末から NHK が集中的に追ったらしく、以下のように 3本の記事を報じている。

【詳しく】悪質リフォーム 業者がわざと屋根を… (2月 28日)
工事業者名乗りリフォーム代 210万円詐取か 2人逮捕 東京 (3月 7日)
悪質リフォーム業者 “統括”ら 4人逮捕 建設業法違反の疑い (3月 11日)

 

|

« 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって? | トップページ | 北海道沖 千島海溝を震源とする巨大地震の可能性 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

屋根やの詐欺のニイチャンは実は親玉に騙されてこき使われてるんですよ。

最近よくかかってくる電話は
“こちら総務省総合通信局ですがあなたの携帯電話は二時間後に使えなくなります。オペレーターに御用の方は1を押してください”
というヤツです。

総務省が携帯の契約者に電話などするはずはないので、すぐに詐欺電話だと判ります。
相手もほとほとアタマが悪い。もうすこしアタマを使えと思います。発信元は海外だと判っているので先日海外からの着信を拒否する手続きをしました。

NHKは連日のように詐欺の手口を紹介して注意を喚起してますが、そのNHKも似たようなことを業者を使ってやってました。youtubeにはその手口が映像と音声でバラされてます。くわばらくわばら。

投稿: ハマッコー | 2025年3月 9日 20:39

ハマッコー さん:

>屋根やの詐欺のニイチャンは実は親玉に騙されてこき使われてるんですよ。

そのようですね。何しろ 20歳そこそこにしか見えませんから。

>そのNHKも似たようなことを業者を使ってやってました。

「【悪質】NHKのネット受信契約方法がまるでワンクリック詐欺」ってやつでしょうかね。まさに、くわばらくわばら。

投稿: tak | 2025年3月10日 07:28

ピンポーンで来るいろんな営業には、
「〇〇関係には知り合いがいるので必要ありません。」
と応じれば、大人しく引き下がっていきますよ。

固定電話は留守電にしてあるので、必要以外は応じませんし、
友人知人はケータイにかかってくるので心配なし。

それにしても巧妙な詐欺が次から次へと…、
イヤな世になりましたね。

投稿: さくら | 2025年3月10日 20:19

さくら さん:

>ピンポーンで来るいろんな営業には、
>「〇〇関係には知り合いがいるので必要ありません。」
>と応じれば、大人しく引き下がっていきますよ。

これからその手で行くことにします (^o^)

投稿: tak | 2025年3月10日 20:58

「ああ、やっぱりそうですか。プロが見ると分かるんですね~。あなたと似たような人が何度か来て、まったく同じことを指摘されるので、一昨日、思い切ってお願いしちゃいました。週明けから工事に入ってくれるそうです。あれ、ひょっとして同じ会社の方だったりして?」

まさか、「それ、詐欺ですよ」とは言えまい…。

投稿: 山辺響 | 2025年3月11日 11:20

山辺響 さん:

>まさか、「それ、詐欺ですよ」とは言えまい…。

言えたらかなりエラい (^o^)

投稿: tak | 2025年3月11日 12:36

そのNHKも業者を使って、都会に出てきた19歳の女子のアパートを訪ねて契約を迫ります。女子がテレビはないと答えると ‟契約しないと田舎の親が逮捕される” と脅して契約書にサインさせます。

あとから事情を知った田舎の父親が解約を申し出て、既に支払い済の料金を返還するように求めても、解約に応じても返金にはそう簡単には応じず、NHKの本部に掛け合ってようやく返金されたそうです。

悪質なNHKの業者の手口をNHKはぜひ紹介してもらいたいもんですね。

投稿: ハマッコー | 2025年3月12日 15:06

ハマッコー さん:

>女子がテレビはないと答えると ‟契約しないと田舎の親が逮捕される” と脅して契約書にサインさせます。

これはヒドい話ですね。そんな馬鹿なことがあるわけないです。

投稿: tak | 2025年3月12日 19:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 睡眠時間が短いと、「死亡率」が増加するって? | トップページ | 北海道沖 千島海溝を震源とする巨大地震の可能性 »