無線イヤフォンは私も無理なのだが、上には上が・・・
深爪さんという方が X(旧 Twitter)で有線イヤフォンについて言及している(参照)。要するにモノをすぐになくしちゃうタイプの人間には「無線イヤフォンは無理」ということなのだが、これにはかなり同感してしまった。私も無線イヤフォンなんて買おうと思ったことすらないので。
我が家では、妻が無線イヤフォンを使っているし、独立して暮らしている 3人の娘たちも同様のようだ。つまり有線イヤフォンを使っているのは、家族で私だけというわけだ。とはいえ決して「エモがってる」わけじゃないし、おかげで紛失したこともないのでその点はよろしく。
娘たちに「無線イヤフォンって、なくしたことないのか?」と聞いても、一様に「ない」という。私の血を引いているのに信じられないほどだ。妻の遺伝の方が勝っているのだろうか。
ところが世の中には私なんかよりもっとスゴい人がいることを発見した。今回紹介した tweet に付けられたコメントをご覧頂きたい。
「白や黒じゃ数日の命」ということで、コードがぐじゃぐじゃに絡まりまくった「どピンク・イヤフォン」の写真が添えられている。私の黒いイヤフォンなんて実におとなしいものだ。
上には上があると、妙な意味で感心してしまった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 結婚で女性側の苗字にすることについて(2025.06.22)
- 新紙幣がかなり出回ってきたが、肖像に馴染めない(2025.05.26)
- ”FREE SMOKING SPACE” って、どういう意味?(2025.05.21)
- 私にとっての「外食」と、サイゼリヤの好調(2025.05.05)
- 無線イヤフォンは私も無理なのだが、上には上が・・・(2025.04.30)
コメント
電車に乗ってると殆どの人が無線イヤホンですね。あんなもの耳に入れててなくさないのか不思議です。
私は一度彼らに倣って無線にしましたがいつの間にか紛失してしまいました。それ見たことかと自信に突っ込みを入れました。
有線ならスマホに付けてるのでほぼ安心ですね。それに安いし。無線式は業界の陰謀だとさえ思います。路上に踏みつけられてるのを偶に見ます。高いのは3万くらいします。そんなの紛失したら立ち直れません。
加齢にともない紛失するものが増えてます。クレカは家の中で行方不明になり発見までに二週間要しました。
財布はチェーン付きにして落とさないようにしてます。スマホはド派手なピンクの色のケースに入れてます。もちろんスパイラルコードで一方を服に固定してます。スマホを後ろポケットに入れてる人はどういうつもりなんでしょうか。
ピンクのイヤフォンの持ち主の気持ちは大いに共感できます。
投稿: ハマッコー | 2025年4月30日 22:40
ハマッコー さん:
無線イヤフォンが路上で踏みつけられているのを、本当に目にすることがありますね。駅でホームの下に落ちてるのを見たこともあります。
スマホをスパイラルコードで結んでおくのも、今や不可欠です (^o^)
投稿: tak | 2025年5月 1日 06:41