岐阜県下呂市から山梨県昭和町へ
和歌ログに書いたように、昨日は日本三名泉の岐阜県下呂温泉のホテルに泊まり、今日は下呂の街で仕事をこなして帰路に就いた。たださすがにつくばの里にまで戻ることはできず、今日は山梨県昭和町のホテル昭和に泊まっている。このホテル、前にも書いたように私の大のお気に入りなのだ(参照)。
写
で、このホテル昭和と甲州街道をはさんで向かい合って立つのが、スーパーホテル甲府昭和インターだ。上の写真は今夜の部屋の窓から見えるスーパーホテルである。ちなみに、スーパーホテルから見たホテル昭和の写真は、今年 2月 23日の記事で見ることができる。
上で紹介した過去記事にも書いているように、私は出張で泊まるのはスーパーホテルがご贔屓なのだが、甲府(昭和町は甲府の隣町)近辺に来るときだけは目の前のスーパーホテルではなくホテル昭和と決めている。それほどまで気に入ってるというわけだ。
今日は下呂から高山、松本経由で昭和町まで来たのだが、途中の中央道が工事のため大渋滞で、想定していたより 1時間近く余計にかかってしまった。それで結構疲れてしまったので、本日も簡単な記事でおしまい。
明日はゆっくりと家に帰ることにする。
【翌日朝 追記】
このホテルに久しぶりでチェックインした昨日、なんとなくこれまでと違った雰囲気を感じていたのだが、一晩過ごしてそのわけがはっきりわかった。内装の壁紙が全館きれいにリニューアルされ、ワイルドな感じだった大浴場も床や壁がきれいなタイルになっていたのだった。
これで「ホテル昭和」が「ホテル平成」みたいになっていたわけである。決して「ホテル令和」っぽくはないのでよかった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大阪に来てみると、0.5ミリの雨だった(2025.06.23)
- 「多目的トイレ」の「排泄以外の目的」って何だろう?(2025.06.20)
- 「越の梅」の梅干し、うまそう!(2025.06.18)
- 自分自身の晴れ男振りに、改めて驚く(2025.06.15)
- 京都はもはや日本人の行くところじゃなくなったかも(2025.06.13)
コメント