« 「面倒だから遠くに捨てる」という行為の深層意識 | トップページ | 私にとっての「外食」と、サイゼリヤの好調 »

2025年5月 4日

「恥」も「畏れ多さ」も知らないトランプ

共同通信が "トランプ氏、教皇模した画像投稿 「私がなりたいね」と冗談も" という記事を画像入りで伝えている。自分が教皇の姿をした合成写真を SNS に載っけちゃったもののようだ。この人って要するに「いい年こいて、頭の中はガキンチョ」なのだね。

250504

どうやら「恥」と「畏れ多さ」のどちらも知らない人のようなのである。どちらか片方だけでも知っていたら、こんな馬鹿なことはできるものじゃない。

JIJI.COM の記事によれば、当然ながら翌日にはあちこちで批判が相次いでいるようだ。イタリアのレンツィ元首相は「(カトリック)信者を不快にさせる」と批判して、写真に「恥」と上書きしたという(参照)。

2505042

イタリア語で「恥」は "vergogna" というのだね。英語の "shame" よりきつい感じだ。よほど怒ってるのだろう。

ちなみに JIJI.COM は次のようにも伝えている。

トランプ氏は数日前、記者団に「教皇になりたい」と冗談を飛ばしたほか、「非常に優秀なニューヨーク出身の枢機卿がいる」と発言。次期教皇候補としてドーラン・ニューヨーク大司教(75)に肩入れしたと受け止められている。

このドーラン・ニューヨーク大司教という人とトランプはおそらく一脈通じてるんだろうが、今回の騒動のせいでコンクラーベで彼を推す人は既にいなくなってしまっただろう。

【5月 7日 追記】

6日付の NHK ニュースによれば、トランプはそのうえで「誰かが教皇にふんした私の写真を作成し、インターネットに公開したものだ。私が作成したわけではない。AI かもしれないが、私は何も知らない」「誰かが冗談でやっただけだ。別に問題ないだろう。私も少しは楽しむのが好きだ」と述べたという。

そう言われてみれば、トランプ自身にこんな合成画像を作成する技術があるとは思われない。ただ仮に誰か(関係者?)が作成して公開したものだとしても、「ホワイトハウスも公式 SNS で同じ画像を投稿」というのはどうかしているよね。

【5月 9日 追記】

先ほど、クルマを運転中にカーラジオで「新ローマ教皇に初のアメリカ出身の枢機卿」というニュースが流れた(参照)ので、「まさかね !?」と思ったのだが、本文中で触れた「ドーラン・ニューヨーク大司教」とは別人の「ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿」(レオ 14世)とわかって一安心した。

 

|

« 「面倒だから遠くに捨てる」という行為の深層意識 | トップページ | 私にとっての「外食」と、サイゼリヤの好調 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

トランプとその信奉者以外の誰ひとりとして、これを「冗談」とは思わないでしょうね。それだけ不敬が過ぎるとか重大な問題だとかいう話ではなく、そもそも全然面白くないから。

就任前、「ロシアとウクライナの戦争を就任から24時間で解決する」と豪語していた件についても「面白半分で言っただけ」とごまかしていたようだけど、トランプには知性も教養も品格も誠意もないばかりか、ユーモアのセンスも皆無のようです。

投稿: 山辺響 | 2025年5月 7日 15:46

山辺響 さん:

>そもそも全然面白くないから。
>トランプには知性も教養も品格も誠意もないばかりか、ユーモアのセンスも皆無のようです。

まさに言えてますね。

彼は「米国市場最低の大統領」として記録されることになるのでしょう。

投稿: tak | 2025年5月 7日 16:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「面倒だから遠くに捨てる」という行為の深層意識 | トップページ | 私にとっての「外食」と、サイゼリヤの好調 »