如月十六日に詠める歌
揺さぶられ慣れたる里の明けぬれば常なる朝の始まりてをり
============================
夜明け前に地震があった。かなりの揺れだった。
すぐにラジオを付けたら、「関東地方で最大震度 4 の地震」 と言っている。この辺りは地震の巣窟なので、震度 4 の地震はこれまでに飽きるほど経験しているが、今回の揺れはそんなものではなかった。
「震度 4 は控えめ過ぎるなあ」 と思ったが、逆に、ニュースで控えめな震度を言ってくれれば、田舎の親に心配をかけずに済むとも考えた。それなりにありがたいかもしれない。
ところが、いつのまにか筑波周辺は 「震度 5弱」 に格上げされており、けが人も出たというニュースが流れたため、朝の 9時過ぎに私と妻の実家から相次いで電話が来た。それもそれで、ありがたいことである。
テレビをみると、茨城県南部の震源地が 「×」 印で示されている。例によって、我が家の真下の地殻で何かが起きたようだ。昨年の 10月 6日と同じケースである。
我が家はこれと言って被害はなく、廊下に放置状態のサーバの上に置いてあった消臭スプレーが、床の上に転がり落ちていただけだった。
このスプレーは、後方に見える猫トイレとの関連で置いてあったものである。
| 固定リンク
コメント
takさんは、被害が大きく無いようですので、何よりでした♪テレビのニュースで見ていても・・・後で震度の修正が大きくされてるなぁと思って見てました。実際にその場に居ると実体験としての「揺れ」を感じるので、テロップで流れる震度の数字には?と思う時って多いです。
どんどん・・・恐い方に流れてる気がして、自然には勝てないなぁ~と諦めの気持ちと同時に、なんとか被害を少なくする努力をしておかなアカンなぁ~と感じる日々です。
投稿: 風花萌野 | 2005年2月17日 13時20分
萌野さん:
レス付け忘れてました。ごめんなさい。
関西方面は、阪神淡路大震災以後、あまり大きな地震はないようですね。
でも、このところ、新潟やスマトラ、イランなど、
世界的な規模で大地震が発生して、
地球のストレスが溜まってるのかなぁと、心配です。
投稿: tak | 2005年2月25日 15時06分