« 睦月二十一日の歌 | トップページ | 睦月二十三日の歌 »

2006年1月22日

睦月二十二日の歌

明けぬれば雪の白きをことさらに留め置かざる坂東の空

==========================

060122

関東の雪は長続きしないから、解けるのも早い。今朝は朝から明るい日射しがさし、路面の雪はどんどん解けていく。

しかし、油断してはいけない。建物や木立で日陰になっている部分は、いつまでも解け残っている。始末の悪いのは、一度解けかかった雪が夜明け頃に凍り付いたままになっているところだ。

我が家から川の向こう側に見える県道も、今日は車の往来が激しい。ただ、今日は朝からサイレンの音がひっきりなしに聞こえる。スリップ事故での怪我が多いのだろう。関東の人は、雪に慣れていないから、これっぽっちの雪でもいろいろな事故を起こす。

忘れかけていたが、一月二十二日は、和歌ログの独立記念日である。そもそもの発端は楽天日記でネタに困って和歌日記を始めたことで、それが平成十四年十二月二日。これは、「和歌ログ記念日」 としてある。

そして、平成十五年一月二日に、本宅サイト 「知のヴァーリトゥード」 のサブサイトとして吸収し、同月 二十二日に、和歌ログという別サイトを作ったというのが、この間の経緯である。、

|

« 睦月二十一日の歌 | トップページ | 睦月二十三日の歌 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睦月二十二日の歌:

« 睦月二十一日の歌 | トップページ | 睦月二十三日の歌 »