« 師走十六日の歌 | トップページ | 師走十八日の歌 »

2006年12月17日

師走十七日の歌

過ぎし秋の名残も薄れ土色に木槿の額は乾涸らびてゆく


0612171

朝からどんよりとした曇り。朝のうちの天気予報では曇りのち晴れとなっていて、そのうち晴れてくるものと思っていたが、昼過ぎの天気予報は、一日中曇りに変更になっていた。

時々思い出したように日が射すが、すぐに曇り空に戻る。風もあまりないので、洗濯物の乾かない日である。

我が家の隣の空き地に植えてあるムクゲは、すっかり葉を落とし、冬の姿になっている。秋が深まるまで咲き続けた白い花も、今は額の部分だけが茶色にひからびている。

今年は暖冬の予報だが、どうなのだろう。一月末に車で帰郷したいと思っているので、願わくは雪の少ない冬であればありがたいのだが。

|

« 師走十六日の歌 | トップページ | 師走十八日の歌 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走十七日の歌:

« 師走十六日の歌 | トップページ | 師走十八日の歌 »