« 睦月十一日の歌 | トップページ | 睦月十三日の歌 »

2007年1月12日

睦月十二日の歌

締め切りを辛くも守りコーヒーの香り漂ふ時ぞ嬉しき


0701121

今日は朝からずっと無風流な一日。朝からずっとパソコンに向かって、締め切りギリギリの版下作りに没頭していたので、まともな写真など撮っている暇がなかった。

歯医者の予約があったので、午後三時頃に一度外出したきりで、あとはずっとパソコンに向かいっぱなし。ようやく締め切りギリギリで完成したときには、日はとっぷりと沈んでいた。

八時を過ぎて、ようやく落ち着いてコーヒーブレイク。人間らしい気持ちになった。

以前はネルドリップ式の道具しかなかったので、面倒くさくて、仕事の途中で飲むのはついインスタント・コーヒーばかりだったが、昨年にコーヒーメーカーを買ったので、最近はいつも本物を飲める。

本当においしく淹れようと思ったら、ネルドリップがいいのだろうが、これは本当に面倒。まあ、私ごときにはコーヒーメーカーで十分ということにしておこう。

|

« 睦月十一日の歌 | トップページ | 睦月十三日の歌 »

コメント

本当においしいコーヒーでしたら、プレスがおすすめです。但し、入れるのは簡単ですが、後片付けがちょっと手間です。

投稿: naokaz | 2007年1月15日 10時21分

naokaz さん:

お久し振りです。

エスプレッソ・マシンなんて、高くてとてもとても…と思ったら、ありゃ、違うんですね。
プレス式コーヒーメーカーという安いのがあるのか。

うぅむ、ちょっと検討してみる価値はありそうですね。
でも、後片付けが面倒か、う・う・う… ^^;)

投稿: tak | 2007年1月15日 14時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睦月十二日の歌:

» コーヒーメーカー選びはどうしてますか [おいしいコーヒーの飲み方]
あなたの飲むコーヒーはインスタントコーヒーですか、それともレギュラーコーヒーですか。インスタントコーヒーでも最近は風味がよく、レギュラーコーヒー並のものも出回ってますが、やはり、レギュラーコーヒーの風味、飲んだ後の余韻にかなうものはなかなかありませんよね。そこでレギュラーコーヒーをドリップする際に必要になるのがコーヒーメーカーですよね。しかし、このコーヒーメーカーもものすごい量の商品があり、安いものでは家電量販店で1,000円弱であったりします。コーヒーメーカーもやはり質が良...... [続きを読む]

受信: 2007年2月 8日 23時18分

« 睦月十一日の歌 | トップページ | 睦月十三日の歌 »