« 弥生十日の歌 | トップページ | 弥生十二日の歌 »
入れ子にてショッピングカート整然と人を待ちつつ拒みてもをり
朝から雨。かなりの雨。しかし、昼頃から止んで、気付いてみると、気持ちのいい青空になっていた。
だが、一日中、屋内で仕事だったので、あまり外のことはわからない。日が暮れてからようやく帰ってきた。帰りがけに、
夜中まで開店しているスーパーでちょっとした買い物。店先にショッピングカートが整然と入れ子になって置かれている。
私は、入れ子というのがかなり好きで、こういう状態のものをみると、なぜだかうっとりしてしまうところがある。
2007年3月11日 徒然の歌 | 固定リンク Tweet
<入れ子>っていうんですね、こ~~いうの! そうしますと、マトリョーシカなんかたまりませんか?(笑)
ワタシ、昔、子供の頃・・M社の粉ミルクの缶詰の絵で 子供が抱えているミルクの缶に、又同じ缶を抱えている絵が描いてあり その絵の中に又同じ缶と絵・・・あ~~~~、気が変になりそうに なった経験があり、今も、そんなのをみると・・・辛い(笑)!
人って、心にふっと留まってやまない思いとか、ものとかを 持っておりますね!
投稿: 歩遅子 | 2007年3月11日 21時41分
歩遅子 さん:
>そうしますと、マトリョーシカなんかたまりませんか?(笑)
マトリョーシカもいいですが、私は道具っぽいものだとますます萌えます。重箱のセットとか。(変かもしれませんね ^^;)
ミルク缶のお話と似てますが、大会場のステージ上に、そのステージが大画面で映し出されていたりすると、身体感覚がぶっ飛びます。
画面の中に画面があって、その画面の中にまた画面があって… あぁ、すごい!
投稿: tak | 2007年3月12日 12時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 弥生十一日の歌:
コメント
<入れ子>っていうんですね、こ~~いうの!
そうしますと、マトリョーシカなんかたまりませんか?(笑)
ワタシ、昔、子供の頃・・M社の粉ミルクの缶詰の絵で
子供が抱えているミルクの缶に、又同じ缶を抱えている絵が描いてあり
その絵の中に又同じ缶と絵・・・あ~~~~、気が変になりそうに
なった経験があり、今も、そんなのをみると・・・辛い(笑)!
人って、心にふっと留まってやまない思いとか、ものとかを
持っておりますね!
投稿: 歩遅子 | 2007年3月11日 21時41分
歩遅子 さん:
>そうしますと、マトリョーシカなんかたまりませんか?(笑)
マトリョーシカもいいですが、私は道具っぽいものだとますます萌えます。重箱のセットとか。(変かもしれませんね ^^;)
ミルク缶のお話と似てますが、大会場のステージ上に、そのステージが大画面で映し出されていたりすると、身体感覚がぶっ飛びます。
画面の中に画面があって、その画面の中にまた画面があって…
あぁ、すごい!
投稿: tak | 2007年3月12日 12時25分