« 葉月七日の歌 | トップページ | 葉月九日の歌 »

2007年8月 8日

葉月八日の歌

稲の穂の一夜のうちに垂れかかる田の中にこそ秋は立つなれ


0708081

立秋だが、あまりにも暑いので、カテゴリーは 「夏の歌」 にしておく。立秋とは、夏の中で秋の気配の生じ始める日だと考えるのが、実際の季節感に沿っている。

確かに、暑い中でも、とくに植物の世界で秋の気配は生じ始めている。昨日は、稲の穂が色づき始めながらも、まだ垂れるまではいたっていないという歌を詠んだが、一夜にして稲は頭を垂れ始めているのだった。

夏の日差しの威力はすごい。

さて、私は明日から酒田に逃げることになる。出発は夕方なので、もしかしたら更新は夜中近くになるかもしれない。酒田は少しはしのぎやすいだろう。

 

 

|

« 葉月七日の歌 | トップページ | 葉月九日の歌 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉月八日の歌:

« 葉月七日の歌 | トップページ | 葉月九日の歌 »