« 師走十一日の歌 | トップページ | 師走十三日の歌 »

2007年12月12日

師走十二日の歌

ビル風の時おり抜くる舗道には落ち葉張り付き縁のみ靡く


0712121

今週は一日おきに晴れたり降ったりということで、今日はその晴れる番の日。ただ、晴れるといっても、昼過ぎからはどんよりとした曇り空になった。

東京都心のイチョウ並木も、ようやく葉が散り始めた。歩道を黄色の葉が風に吹かれて舞っている。

ところで、ちょっと前、「銀座の歩道にガードレールがないのは、車で乗り付けてすぐに店に入れるようにしているためで、いわば、街のステータス」 というコメントを聞いた。これはちょっと眉唾である。

そんなことをいうなら、ここ神田の街並みもガードレールなんてない。中小企業と問屋が多いので、営業車の荷物積み下ろしを楽にするためだと思っている。

だから、歩道にガードレールがないことが街のステータスの表れということはない。銀座のコメントは、ちょっと贔屓の引き倒し気味である。

|

« 師走十一日の歌 | トップページ | 師走十三日の歌 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 師走十二日の歌:

« 師走十一日の歌 | トップページ | 師走十三日の歌 »