« 睦月三十日の歌 | トップページ | 如月一日の歌 »

2008年1月31日

睦月三十一日の歌

幾たびも歌にて詠まん幾たびも愛てふものの解くる時まで


311_5

我が家の階段の踊り場にあるCDラックに、妻がヘンリー・ミラーの 「描くことは再び愛すること」 (原題: To Paint is To Love Again) という本を飾っている。

ヘンリー・ミラーのエッセイ、書簡に、彼自身の描いた水彩画を加えたものだ。水彩画はそれほど多く収録されているわけじゃないので、エッセイ・画集というほどではない。

しかし、なかなか面白い絵である。「ヘタウマ」 というにはちょっと上手すぎる気がするが、じゃあ、「上手」 か? といえば、決して上手なわけじゃないというような絵である。上手じゃないが、さすがに味がある。

ヘンリー・ミラーは、描いた対象を、描く前に一度愛していて、描くことで再び愛している。「再び愛すること」 が描くことなのだ。

ならば、私も歌を幾たびも詠もうと思う。

|

« 睦月三十日の歌 | トップページ | 如月一日の歌 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 睦月三十一日の歌:

« 睦月三十日の歌 | トップページ | 如月一日の歌 »