節分の街
節分の街は早くも埋められき見慣れぬ様の春の花にて
今日は節分。季節の分かれ目で、明日が立春だ。この暖かさだと、本当に明日から 「春の歌」 というカテゴリーで歌を詠んでもいいような気がしてきた。
中央通り (日本橋三越の前の通り) を歩いたら、舗道の花壇にパンジーが咲いていた。昔は 「三色すみれ」 なんて言っていたような気がするが、近頃は品種のバリエーションが拡大していて、どうみても三色じゃないのが増えたので、パンジーと言うしかない。
このパンジーは、花びらが昔の 「三色すみれ」 の何倍も大きい。本当にパンジーかなあという気がするほどだが、「パンジー」 と記された札が立っているので、間違いないだろう。
ここまで見事なパンジーが咲いていると、もう確かに、明日から春という雰囲気だが、一方では早すぎという気がしないでもない。それに、昔の小さな花の方がパンジーらしいとも思うし。
Today, we are at the end of winter
Our calender will start spring tomorrow
Tokyo is decorated with early enchanter
Of unfamiliar pansies planted in raw
(写真をクリックすると、拡大表示されます)
| 固定リンク
コメント