« 東京タワー半世紀 | トップページ | 蟻を魅惑するドクダミ »
葉の上の夜来の雨の粒は落ちずミントは朝の風に揺れども
日は射さず、蒸し暑さを感じる一日だった。水戸近郊の川原に、紫色の野草がぽつりぽつりと咲いている。多分ミントの種類だろう。葉っぱに繊毛があるらしく、夜来の雨を弾いて光っている。
帰宅してから図鑑で調べると、ミントの一種には間違いなさそうだが、詳しくはわからない。
品種改良による演芸種の派手な花もそれはそれで美しいが、私は山野草系のさりげない花に魅力を感じる。
2009年6月 6日 夏の歌 | 固定リンク Tweet
萌野です。楽天に書き込むのが少し失礼かと思いまして(汗)こちらに書き込みさせてもらいますね。ミントか?と思ってらっしゃるようなのですが・・・あのう、これ、赤ツメ草じゃないかと思うのです。ほら、白いクローバーってありますよね、牧草の。あれの白いお花の部分が赤いようなお花じゃありませんでしたか?大きさが全然違うので(赤ツメ草の方が相当に大きいです)わかりにくいかと思いますが、ミントでは無いようにお写真拝見してると思いますデス・・・でも、万が一間違ってたらごめんなさいm(__)m
投稿: 萌野 | 2009年6月 7日 01時44分
萌野 さん:
ひえぇ~~~!
これがアカツメグサですか。 名前だけ知ってましたが。
ご指摘、ありがとうございます。
でも、歌の方は詠んじゃったからもう訂正しません ^^;)
投稿: tak | 2009年6月 7日 10時15分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミントの葉に載る水滴:
コメント
萌野です。楽天に書き込むのが少し失礼かと思いまして(汗)こちらに書き込みさせてもらいますね。ミントか?と思ってらっしゃるようなのですが・・・あのう、これ、赤ツメ草じゃないかと思うのです。ほら、白いクローバーってありますよね、牧草の。あれの白いお花の部分が赤いようなお花じゃありませんでしたか?大きさが全然違うので(赤ツメ草の方が相当に大きいです)わかりにくいかと思いますが、ミントでは無いようにお写真拝見してると思いますデス・・・でも、万が一間違ってたらごめんなさいm(__)m
投稿: 萌野 | 2009年6月 7日 01時44分
萌野 さん:
ひえぇ~~~!
これがアカツメグサですか。
名前だけ知ってましたが。
ご指摘、ありがとうございます。
でも、歌の方は詠んじゃったからもう訂正しません ^^;)
投稿: tak | 2009年6月 7日 10時15分