« 炎天のガソリンスタンドの旗振りの絶望の淵を我は行き過ぐ | トップページ | 日に光る紫陽花の色サッカーに潜む複雑系の色なり »

2010年6月18日

閉ざされしシャッターにグラフィティ、ステップに空き瓶ありて野良猫も見ず


Img_03002

前にも書いたが、取手駅西口から国道へとたどる小路は、パチスロ屋とビリヤード屋と学習塾がつぶれてから、めっきりと寂れてしまった。

前は周辺の残飯で生き延びているらしい野良猫が何匹もいて、私は密かに 「キャット・アレイ」 と名付けていたほどだが、今はほとんどいなくなった。本当に世の変遷を感じるばかりである。

写真は、つぶれたビリヤード屋の前の、ガタガタになったステップに置かれた清涼飲料水の瓶。後ろのシャッターは閉ざされたままで、グラフィティがかかれている。

末法の世みたいだが、私はなんだかこの方が住みやすいとさえ思われる。少なくともバブルの頃よりはまだました。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 炎天のガソリンスタンドの旗振りの絶望の淵を我は行き過ぐ | トップページ | 日に光る紫陽花の色サッカーに潜む複雑系の色なり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 閉ざされしシャッターにグラフィティ、ステップに空き瓶ありて野良猫も見ず:

« 炎天のガソリンスタンドの旗振りの絶望の淵を我は行き過ぐ | トップページ | 日に光る紫陽花の色サッカーに潜む複雑系の色なり »