« 盂蘭盆の日に焼かれたる葦簀越しにつくつくほふしの声ぞ聞こゆる | トップページ | 窓の外に京の都の暑き日を眺めてすする麦茶冷たし »
京都に来ている。今日の夕方から缶詰になるが、昼過ぎに黄檗宗の大本山であるという万福寺を拝観した。隠元禅師開山された由緒あるお寺だという。
中国の明代に様式に則って作られているというので、どこかちょっと異国風な感じがするところがあるが、落ち着いて廻れるいいお寺だ。
禅宗系の大きなお寺と、浄土宗系の小さなお寺はいいなあ。
2010年8月16日 旅の歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 様々の蝉の声して様々の遺風を伝へ寺に風吹く:
コメント