« 終はらんとするかかくまで燃えし夏よ木槿の花の少なき夏よ | トップページ | 落つるべき実は落ちにけりそれもまた慈悲にやあらむ野分ぞ過ぎし »

2010年9月 8日

久方の雨連れ来ては日の本を駆け抜けて野分宵に消えたり


Wl100908a

台風九号の影響で、朝から断続的な雨になっている。とくに昼から三時頃にかけてはかなり強く降った。一月ぶりの雨である。

台風は夕方前に熱帯低気圧に変わったようだが、北陸に上陸して駿河湾に抜けるなんていう妙なコースを辿った台風を、生まれて初めてみた。

雨の影響で、だいぶ気温が下がったようで、昨日までのような暑苦しさはない。だが、台風一過の週末まではまた暑さが戻るという。

とはいえ、台風が上陸したということは明らかに一つの変わり目であり、来週からは少しは秋らしくなるらしい。そうなってくれないと困る。

都内はあちこちで道路が冠水したり、電車のホームが水浸しになったりしたらしい。常磐線は我孫子から取手までの間が徐行運転のため、ちょっとした遅れが出ていたが、なんとかたどり着いた。取手駅で電車を降りると、雨が小降りになったり本降りになったりの繰り返しで、ずいぶん涼しい。

というわけで、今日からカテゴリーを 「秋の歌」 とさせていただく。ちょっと見切り発車っぽいが、例年は八月の終わりには 「秋の歌」 にしていたわけだし。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 終はらんとするかかくまで燃えし夏よ木槿の花の少なき夏よ | トップページ | 落つるべき実は落ちにけりそれもまた慈悲にやあらむ野分ぞ過ぎし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久方の雨連れ来ては日の本を駆け抜けて野分宵に消えたり:

« 終はらんとするかかくまで燃えし夏よ木槿の花の少なき夏よ | トップページ | 落つるべき実は落ちにけりそれもまた慈悲にやあらむ野分ぞ過ぎし »