« さし昇る冬の朝日の赤き日に庄内の地の黒雲を偲ぶ | トップページ | 葡萄酒の香りを吸へば我が胸に明治の御代の香りぞ満つる »

2010年11月29日

ふと気付くコーヒーショップの窓際の降誕祭の小さき飾り

Very small display / At the window of a coffee shop / Christmas is coming


Wl101129a

いよいよクリスマスが近づいてきた。今日入ったコーヒーショップに、こんな洒落た小さなディスプレイがしてあった。

最近は、街のクリスマス・イルミネーションがあまり派手でなくなった。きっとコストや省エネの関係なんだろう。そこにいくと、この程度のささやかなものなら OK だろう。

それから、自宅の外壁や庭を飾り立てるクリスマス・イルミネーションもあまり流行らなくなったようだ。一時は目も見張るような飾り付けを、近所で競うようにしていたこともあったが、近頃はあまり見ない。ようやくまともになったということか。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« さし昇る冬の朝日の赤き日に庄内の地の黒雲を偲ぶ | トップページ | 葡萄酒の香りを吸へば我が胸に明治の御代の香りぞ満つる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふと気付くコーヒーショップの窓際の降誕祭の小さき飾り:

« さし昇る冬の朝日の赤き日に庄内の地の黒雲を偲ぶ | トップページ | 葡萄酒の香りを吸へば我が胸に明治の御代の香りぞ満つる »