« 背に負へる街の空気を改札に放ちて下るエスカレーター | トップページ | 銀杏よ冬の嵐に散り残り赤紫の街の灯に染まれ »

2010年12月 2日

様々の色合い見せて散る紅葉師走二日は和歌ログ記念日

Maple leaves fall in various tone / In the second day of December, / Wakalog anniversary day


Wl101202

和歌ログは平成十五年の師走二日に始まった。昨日で連続七年間、毎日和歌を詠んで更新し続け、今日から八年目に入るということだ。

我ながらよくまあ、七年間も毎日歌を読み続けて来れたものだと思うが、まあ、日本人だからそのくらい当たり前と言ってもいいのかもしれない。

七年前に詠んだ和歌ログ最初の歌が 「三日降る雨の小路の濡れ落ち葉掃きためらひて彩 (いろ) 留めをり」 というものだったので、その後しばらくは、十二月二日になったら落ち葉をモチーフとして、下の句を 「師走二日は和歌ログ記念日」 とすることにしていたのだが、いつの間にか落ち葉がモチーフということは忘れてしまっていた。

ところが今年は、紅葉そのものはそれほどきれいでもなかったのだが、地面に散った紅葉がことのほかきれいなので、原点に戻ってみた。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 背に負へる街の空気を改札に放ちて下るエスカレーター | トップページ | 銀杏よ冬の嵐に散り残り赤紫の街の灯に染まれ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 様々の色合い見せて散る紅葉師走二日は和歌ログ記念日:

« 背に負へる街の空気を改札に放ちて下るエスカレーター | トップページ | 銀杏よ冬の嵐に散り残り赤紫の街の灯に染まれ »