« 淡雪は降り吹く風は冷たくも春と信ぜよ二月末日 | トップページ | 広がれる雲居の端をちぎるまで吹く風の末に春はあるらむ »

2011年3月 1日

久方の虚空を飛び交ひゐるらしき電波捉ふる小さき箱よ

A little box / Catches the radio wave / Flying across the air


Wl1100301

今日、E-mobile の Pocket Wifi を購入した。これまで使ってきた E-mobile のデータカードは @nifty の取り扱いによるもので、かなり前から使っているので、速度も下り三・六メガビットと遅い。

このデータカードの契約が今月で切れるので、七・二メガビットで通信できる Pocket Wifi に乗り換えるというわけだ。さらに、これは Android を OS としたスマートフォンでもあるので、iPhone の予備としても使える。

先ほど、PC と iPhone で接続試験をしたところ、問題なくつながった。よし。

iPad 2 が出たらその Wifi モデルを買うつもりなので、外出時に使うための Wifi ルーターにもなる。これで着々と iPad ユーザーになるための布石が整ってきた。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 淡雪は降り吹く風は冷たくも春と信ぜよ二月末日 | トップページ | 広がれる雲居の端をちぎるまで吹く風の末に春はあるらむ »

コメント

おはようございます~
なんと!どんどん遠くに歩いていかれるんですね~~
私は世界に見捨てられています。
宇宙に、どんな電波が飛び交っていても、
PC以外は使えないし、
使う理由もないし、、、、うっく・・・ひぃ・・


投稿: tokiko68 | 2011年3月 2日 02時48分

tokiko68 さん:

失礼ながら、朱鷺子さんの世代で PC を使いこなしておられるだけで、立派ですよ。

今私は、複雑な業務 (長文や複雑な割付のワープロ入力、マクロを駆使しての表計算など)に使わないのであれば、PC なんかほっぽって iPad を使うことを、あちこちでオススメしてます。

持ち歩くのであれば iPhone でもいいんですが、画面が小さいので、長時間の作業には向きません。

iPad を使い始めた女性 (60代) によれば、
「今までは、『うぅん、インターネットかぁ、面倒だなあ、うじうじ……』という感じ」
だったのが、
「今は、『♪インターネット~、ルンルン♪』という感じ」
だそうです。

フツーの人なら 100年に 1度も使わないような面倒な機能を大胆に削って、ユーザーに優しい使いやすさを追求した結果でしょうね。

投稿: tak | 2011年3月 2日 12時06分

おはようございます~

>「今は、『♪インターネット~、ルンルン♪』という感じ」
だそうです。


え?
そういうことを
60代の女性がおっしゃったのですか?
だったら
私もやってみなくっちゃ!
こういう新しい機械は若者の物だという
一種のあきらめがありました。
少し勇気が出ました。
ありがとうございました~~~~


投稿: tokiko68 | 2011年3月 5日 08時21分

tokiko68 さん:

いやいや、60代の女性こそが使うべき道具だと思いますよ。

投稿: tak | 2011年3月 7日 19時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久方の虚空を飛び交ひゐるらしき電波捉ふる小さき箱よ:

« 淡雪は降り吹く風は冷たくも春と信ぜよ二月末日 | トップページ | 広がれる雲居の端をちぎるまで吹く風の末に春はあるらむ »