三春なる枝垂れ桜の滝のごと天より降りて咲きて舞ふなり
Weeping cherry in Miharu / Came from heaven / To dance like waterfall
今日は仕事で福島県の三春というところに行ってきた。この地名は、梅と桃と桜が一緒に見頃になるということから付けられたという説があるほど、この季節の三春は美しい。
有名は樹齢千年の枝垂れ桜という 「滝桜」 は既に葉桜になりかけていたが、民俗資料館の前の枝垂れ桜は、今が満開で、それはそれは見事なものだった。
今日も福島県沖と茨城県沖を震源とする余震があったが、こんなにいいものを見せてもらったのだから、十分におつりがくる。
(写真をクリックすると、拡大表示されます)
| 固定リンク
コメント