« コミスジといふ名のチョウの足元より紙切れの舞ふ如く飛び去る | トップページ | 湿りたれど濡るるほどでもなき風の吹き渡りゐる高速道路 »

2011年6月18日

姫女菀小さき花に釣り合ひの小さき虫の蜜を吸ふなり

Tiny bees match / Tiny flowers  of annual fleabane / Fly around to suck nectar 


Wl110618_2

ヒメジョオンが咲きまくっている。さすがに都心ではみかけないと思っていたが、ちょっとした空き地があると咲く。それほどの花なので、郊外に出たらあちこちで見る。

私は花に虫がとまっているのを見るのが好きだ。花と虫のいのちがいい具合に重なり合っているように見える。今月十日の 「蜂を呼び蜂のいのちと自らのいのちの際に花は咲くなり」 という歌はそんな気持ちである。

このヒメジョオンにも、小さな蜂が止まって蜜を吸っている。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« コミスジといふ名のチョウの足元より紙切れの舞ふ如く飛び去る | トップページ | 湿りたれど濡るるほどでもなき風の吹き渡りゐる高速道路 »

コメント

な~~~~~んてすてきな短歌でしょう!!!!!
うまい!!!!
うまいなんていう言葉はあまり美しくないですが、
ちょっとうなりました。

10日のもいいけど・・・・・

投稿: tokiko68 | 2011年6月20日 21時21分

いや、本当に、そんなにほめられるほどのもんじゃないですよ。

なんだかこそばゆいです^^

投稿: tak | 2011年6月21日 21時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姫女菀小さき花に釣り合ひの小さき虫の蜜を吸ふなり:

« コミスジといふ名のチョウの足元より紙切れの舞ふ如く飛び去る | トップページ | 湿りたれど濡るるほどでもなき風の吹き渡りゐる高速道路 »