« 夕凪となりても川の真中には波収まらぬ道のありけり | トップページ | すくと立つといへども天に届かざる高さの愛し東京タワー »

2011年7月 5日

熱き地の色変はるほどに冷やしたる夕立去りて沈む日の見ゆ

After the heavy shower / That cooled the earth down / Just a glance of the setting sun


Wl110705

今日は昨日ほどには暑くならないと言われていたが、蓋を開けてみると十分に暑かった。それでも、夕方五時頃から猛烈な夕立になり、見る間に世界を冷やしてしまった。夕立が止んで少しだけ日が射した頃には、かなり涼しくなった。

雨の後で湿度が猛烈に上がってしまったので、外は涼しくなったものの、家の中はまだ蒸し暑い。あんなに強く吹いていた風がぱったりと止んでしまったせいもある。

写真は夕立が止んで黒雲が小さくなり、日が射し始めた瞬間。明日は都内に出る仕事がある。曇りがちで雨の心配はそれほどないようだ。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 夕凪となりても川の真中には波収まらぬ道のありけり | トップページ | すくと立つといへども天に届かざる高さの愛し東京タワー »

コメント

この短歌のキマッテルこと!!!!!
ぴし======っと
きまってますね~~~~~
この情景を、スパッと言いえています。

過不足無く言い得ていますね!!


それにしてもまったく短歌を詠まない自分が
まるで、えらそうな批評家みたいな
ため口でここに書いてごめんくださいね。
大変失礼いたしております。


投稿: tokiko68 | 2011年7月 7日 10時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱き地の色変はるほどに冷やしたる夕立去りて沈む日の見ゆ:

« 夕凪となりても川の真中には波収まらぬ道のありけり | トップページ | すくと立つといへども天に届かざる高さの愛し東京タワー »