しじみてふ小さきものの名を負へる小さき蝶の淡き青さよ
Faint blue shade / Of the tiny butterfly with the name / Originated in shijimi, very small mussel
今日、車で外出しようとしたら、運転席のドアノブに小さいがとてもきれいなチョウが止まっていた。
一応写真に撮っておいて、後でインターネット上の図鑑で調べたところ、なんでもシジミチョウの一種であろうことはわかった。その中でも多分、シルビアシジミかヤマトシジミのどちらかだと思うが、それ以上のことはわからない。
多分オスなのだろう。うっすらと青みがかった羽は、車の青と調和してなかなかのものだった。
この辺りでよく見かけるのは、何の変哲もないモンシロチョウとアゲハだが、よく気を付けていると、先日のツマグロヒョウモンとか、今日のようなシジミチョウの仲間とかが見つかったりする。
生物多様性の重要さが説かれている。身近にいろいろな種類の生き物がいるというのは、なかなか気持ちのいいものだ。
(写真をクリックすると、拡大表示されます)
| 固定リンク
コメント
きゃ~ブルーの車。
投稿: tokiko68 | 2011年9月 3日 16時31分
tokiko68 さん:
ブルーの車は、心の琴線に触れるみたいですね (^o^)
投稿: tak | 2011年9月 3日 22時48分