火の国の元を治むる神の宮に湧き出づる水豊かなりけり
阿蘇山を見物してから、阿蘇神社に参詣した。大層立派な神社で、肥後国一宮ということになっているそうだ。楼門は鹿島神宮 (茨城)、 筥崎八幡宮 (福岡) とともに日本三大楼門に数えられるという。
お寺の楼門にはもっと立派なのがあるが、神社としてはそういうことになるのだろう。
いや、お寺の場合は楼門とは言わずに山門とかいうのだろうか。ちょっとウェブで調べてみたら、お寺でも楼門というところもあるようで、そういえば歌舞伎でも石川五右衛門が出てくるのは 『楼門五三桐』 で、南禅寺の山門ということになっている。とにかく、このあたりはよくわからん。
阿蘇神社の楼門のそばには、湧き水がどんどん出ていて、手水には困らないようだった。
(写真をクリックすると、拡大表示されます)
| 固定リンク
コメント