« みちのくの五月雨の間の束の間の青空見上ぐ仙台の街 | トップページ | 雨風を吹き付け家を揺らしつつ真闇の中を野分過ぎ行く »
写真は近所の岡堰というところ。夕方の五時を過ぎていたが、まだ日はそんなに傾いておらず、空の雲はまるで秋を思わせるようだ。
水が満々と貯えられていることだけが、梅雨を感じさせる要素である。
2012年6月18日 夏の歌 | 固定リンク Tweet
毎日拝見させてもらっています。 歌は勿論のこと写真の素晴らしさにはいつも感心させられています。やはり腕とカメラとが違うのでしょうね。 昨夜は蛍を観に行ったのですが、私の腕と安物のカメラではその美しさを撮ることが出来なくて、がっかりして帰りました。
投稿: hiyoko | 2012年6月19日 21時56分
tokoko さん:
最近はほとんど iPhone のカメラで撮ってるので、カメラが特別いいってわけではないと思います。 もしかしたら、腕が上がったんでしょうかね (^o^)
まあ、iPhone のカメラは 悪くないと、プロのカメラマンも言ってはいましたけど。
投稿: tak | 2012年6月20日 01時52分
ほんとうに満々と水をたたえていますね。 空は秋のうろこ雲・・・ 今日は こちらはきらきらの晴れの空です。 もう、梅雨明けかしら・・・・・? 日本列島は水が出て避難さわぎですが・・・
投稿: tokiko | 2012年6月22日 14時10分
今日は九州熊本に来ています。 例によって晴れ。
私のいる今日と明日だけが晴れるみたいですね。日曜からはまた雨だそうです。 梅雨明けはまだなんでしょうね ^^;)
投稿: tak | 2012年6月22日 22時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 満々と水を湛へる堰のみが梅雨思はする色を映せり:
コメント
毎日拝見させてもらっています。
歌は勿論のこと写真の素晴らしさにはいつも感心させられています。やはり腕とカメラとが違うのでしょうね。
昨夜は蛍を観に行ったのですが、私の腕と安物のカメラではその美しさを撮ることが出来なくて、がっかりして帰りました。
投稿: hiyoko | 2012年6月19日 21時56分
tokoko さん:
最近はほとんど iPhone のカメラで撮ってるので、カメラが特別いいってわけではないと思います。
もしかしたら、腕が上がったんでしょうかね (^o^)
まあ、iPhone のカメラは
悪くないと、プロのカメラマンも言ってはいましたけど。
投稿: tak | 2012年6月20日 01時52分
ほんとうに満々と水をたたえていますね。
空は秋のうろこ雲・・・
今日は
こちらはきらきらの晴れの空です。
もう、梅雨明けかしら・・・・・?
日本列島は水が出て避難さわぎですが・・・
投稿: tokiko | 2012年6月22日 14時10分
tokoko さん:
今日は九州熊本に来ています。
例によって晴れ。
私のいる今日と明日だけが晴れるみたいですね。日曜からはまた雨だそうです。
梅雨明けはまだなんでしょうね ^^;)
投稿: tak | 2012年6月22日 22時14分