« 還暦を過ぎて眺むる光景は何も変わらずありがたきかな | トップページ | 暑き日の暮れ行く空はオーロラの如く光りて風吹き始む »
茨城の中央部より北に向かって山懐を行くと、ヤマユリの花が多く見られる。
ヤマユリは、年ごとに一株から咲く花の数が増えていくのだそうだ。ということは、写真のヤマユリは三年生である。見えにくいが、三輪の花が咲いている。
多いものでは五輪の花が咲いていて、五年生も見つかる。七年生、八年生もあるらしいが、なかなか見つけることはできない。
圧倒的に多いのは一年生である。イノシシなどに根を掘って食われてしまい、長生きできるヤマユリはそれほど多くないようだ。
2012年7月28日 夏の歌 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 三年を生きて三輪咲かせたる山百合かすめ風は吹き過ぐ:
コメント