« 帰り来れば北関東の梅雨空は分厚き雲の中にありけり | トップページ | 真夏日の陽はぎらぎらと茜にも染まることなく沈み行きたり »

2012年7月15日

コーヒーを煎れたるペーパーフィルターは濡れたるドライフラワーである

 


Wl120715コーヒーメーカーが壊れて、しばらくドリップ・コーヒーを自宅で飲めなかった。いや、別にその気になれば飲めたのだが、やかんのお湯をジョビーっと注ぐのが面倒で、やっていなかったのだ。

今日、新しいのを買ってきて、久しぶりに自宅でまともなコーヒーを飲んだ。写真はその出がらし。

出がらしのコーヒーを捨てずに置いておくと、いい香りが漂う。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 帰り来れば北関東の梅雨空は分厚き雲の中にありけり | トップページ | 真夏日の陽はぎらぎらと茜にも染まることなく沈み行きたり »

コメント

そういえば、喫煙していた頃は、この出がらしのコーヒーをよく灰皿に敷いていたものです。

投稿: もりけん | 2012年7月16日 00時08分

もりけん さん:

なるほど、たばこの臭い消しにもなりますか。

投稿: tak | 2012年7月16日 16時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コーヒーを煎れたるペーパーフィルターは濡れたるドライフラワーである:

« 帰り来れば北関東の梅雨空は分厚き雲の中にありけり | トップページ | 真夏日の陽はぎらぎらと茜にも染まることなく沈み行きたり »