南より野分近づく空の下東京タワーは立ちて揺れざり
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日の暮れるのがめっきり早くなってきた。写真は午後六時頃に寄った、ホームセンターの駐車場の風景である。つい最近まで、北海道に行ったり九州に行ったりしていたので、関東の日の入りがこんなに早くなっていることに気付かなかった。
北海道は、秋分前は緯度的に日が長いし、九州は経度的に日の入りが遅いのである。
明日は秋分の日だ。ということは、明日を境に、夜の時間の方が速くなるのである。「秋の日はつるべ落とし」 というのを、しみじみ実感するようになる。
今日あたりは、大分涼しくなって、汗もかかずに済んだ。涼しくなるのはいいが、あっという間に日が暮れるようになると、何となく心がしんみりとし過ぎてしまうような気がするのである。
暑苦しくなくて、それでいて日が長い、ヨーロッパの五月頃というのが、うらやましく感じる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パンを焼いた。我が家は三十年近く天然酵母の版を焼き続けているから、ベテランである。私はパン生地をこねることにかけては、駆け出しのパン屋には負けないと思っている。
それでも、パンというのはなかなか奥が深い。その日の温度や湿度によって、天然酵母の状態も微妙に変化するし、いつでも同じ量の水を加えればいいというわけでもない。
手のひらを通じて伝わってくるパン生地の状態をしっかりと確認しながら、常に微修正を加えてこね上げる。それでも、できあがりはいつも一定というわけじゃない。日によって微妙な違いがある。
今日のパンの焼き上がりは、見た目が良くない。三流ベーカリーのパンだ。自分でもちょっとがっかりした。ところがスライスして口に入れてみたら、これがおいしいのである。食感も味も、いつも以上だ。
何事も見た目だけで判断してはいけないということだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は仕事で熊本に来ている。今年はばかに熊本に縁があって、もう四度目の訪問だ。
一昨日までいた小樽がやたらと暑かったので、熊本はどんなにか暑いだろうと思っていたが、それほどでもない。日本の天気はどうなってしまったのか。
写真は熊本市内のちんちん電車。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント