« 背の中に頭(かうべ)を埋め木枯らしを受け始めたる川に立つ鴨 | トップページ | 電柱の遠近法で立ち並び消えゆく先に冬の筑波嶺 »

2012年11月 7日

今日からは冬晴れと吹く木枯らしの季節となるを待つ我ならむ


Wl121107 今日は立冬。もう秋というより冬に向かうのである。立春や立秋は実際の季節感とはかなりかけ離れるが、立夏と立冬は、なんとなく 「そうかもしれん」 と思わされる。とくに最近は天気が極端だからかもしれない。

天気予報では、今日は朝から晴れると言っていたのだが、実際にはなかなか雲が取れず、午後になってやっと晴れた。これからは冬晴れと木枯らしの季節になる。

近くの岡堰は、溜めていた水を放流して、本来の川だったところ以外は地面が露出している。冬の間はずっとこんな感じになる。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 背の中に頭(かうべ)を埋め木枯らしを受け始めたる川に立つ鴨 | トップページ | 電柱の遠近法で立ち並び消えゆく先に冬の筑波嶺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日からは冬晴れと吹く木枯らしの季節となるを待つ我ならむ:

« 背の中に頭(かうべ)を埋め木枯らしを受け始めたる川に立つ鴨 | トップページ | 電柱の遠近法で立ち並び消えゆく先に冬の筑波嶺 »