« 冬晴れの西の茜に富士の嶺の小さき影ぞ浮かびゐるなり | トップページ | 到来の干し柿食へば南国の日溜まりの味舌に広がる »

2012年12月26日

北西の季節風吹く方向より流るる川に濃き波の影


Wl121226 寒い一日だった。青森では最高気温がマイナス七度だったという。このあたりの最低気温よりもまだ低いのだから、かなり寒かっただろう。

裏の川は我が家の辺りでは北西から南東に向かって流れているので、冬の季節風の強い日には、流れの方向に波が立つ。今日はその波の影がかなり濃い。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 冬晴れの西の茜に富士の嶺の小さき影ぞ浮かびゐるなり | トップページ | 到来の干し柿食へば南国の日溜まりの味舌に広がる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北西の季節風吹く方向より流るる川に濃き波の影:

« 冬晴れの西の茜に富士の嶺の小さき影ぞ浮かびゐるなり | トップページ | 到来の干し柿食へば南国の日溜まりの味舌に広がる »