« この年に土手に初めて咲きたれど日向の著莪は子供じみたり | トップページ | 梅の香を立ち昇らせて大樽の初夏の風吹く下にぞ並ぶ »

2013年5月 7日

川下に向ひて波の陰影の濃きは冷たき北風ぞ吹く


Wl130507 夜明け方は暖かいと思っていたのだが、朝に外に出たら冷たい北風が強烈に吹き付けていて、震え上がった。昼頃に一時的に南風に変わったが、またすぐに北風に戻った。

立夏になったばかりというのに、またすぐこれだから、油断がならない。東京では強風で看板が飛び、けが人まで出たという。

我が家の裏手の川面も、冷たい風に吹かれて陰影の濃い波が立っている。川上から川下に向かって波が立っている時は、北風なのである。

明日の明け方はかなり冷え込むらしいが、昼頃にはまた暖かくなるという。体調管理が大変だ。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« この年に土手に初めて咲きたれど日向の著莪は子供じみたり | トップページ | 梅の香を立ち昇らせて大樽の初夏の風吹く下にぞ並ぶ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川下に向ひて波の陰影の濃きは冷たき北風ぞ吹く:

« この年に土手に初めて咲きたれど日向の著莪は子供じみたり | トップページ | 梅の香を立ち昇らせて大樽の初夏の風吹く下にぞ並ぶ »