« 飛び跳ぬる鯉の痕跡幾つもの同心円で広がる波紋 | トップページ | 銀色に光るボディに熱き湯を満たし三十年(みそとせ)生くるテルモス »

2013年10月 7日

稲刈りの終れば元の川幅に戻り静かに行く小貝川


Img_7119 近くに 「岡堰 (おかぜき)」 というところがあって、小貝川の一部の川幅が拡げられ、小規模なダムみたいになっているところがある。春から夏にかけて、農業用水を確保しておくためのものだ。

秋になって稲刈りが済んでしまうと、水を溜めておく必要がなくなり、台風で大雨が降ってもここでバッファリングできるという意味もあって、流してしまう。

すると、夏の間は隠れていた陸地が現われる。元々水分はたっぷりだから、草の生えるのもあっという間で、きれいな緑の絨毯みたいになっている。

(写真をクリックすると、拡大表示されます)

|

« 飛び跳ぬる鯉の痕跡幾つもの同心円で広がる波紋 | トップページ | 銀色に光るボディに熱き湯を満たし三十年(みそとせ)生くるテルモス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲刈りの終れば元の川幅に戻り静かに行く小貝川:

« 飛び跳ぬる鯉の痕跡幾つもの同心円で広がる波紋 | トップページ | 銀色に光るボディに熱き湯を満たし三十年(みそとせ)生くるテルモス »